B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

相談しやすく安心できる
信頼感溢れる行政書士

 
 
glay-s1top.jpg
タージン こうしてお話をしていても、田中代表はお人柄が非常に親しみやすくて、話しやすいです。士業の方というと、私たちは少し構えてしまうところがあるんですが、田中代表なら気軽に相談できそうですし、信頼して任せられると感じます。ご依頼はどんなものが多いんですか?
 
田中 遺言書などの書類作成や相続手続きのような一般的な仕事のほか、知らない分野のご相談も多いですね。例えばコロナ禍に、フィンランドの高性能な空気清浄機を医療機器として認めてほしいというご依頼がありました。それでいろいろ調べたのですが前例がなかったので、厚生労働省にも問い合わせました。すると、認定基準が非常に厳しいことがわかったんです。以前、同じようにパナソニックさんも高性能な製品を開発したものの、「その機械で病人が何人、何パーセント減ったのか」というエビデンスが出せないということで、医療機器としての認定を諦めたという事例も知りました。結果的にいただいたご依頼は対応が難しいのでお断りしましたが、非常に勉強になりましたね。
 
タージン コロナ禍にはほかにも、いろいろな相談があったでしょうね。
 
glay-s1top.jpg
田中 そうですね。本当に皆さん大変なのだと実感しました。仕事の受注が減ってしまったために、従業員の給料も自宅のローンも払えなくなってしまったという建設業の社長さんがいらっしゃいました。一方、雇われの板前さんだった方が、宴会の仕事がなくなって解雇された後、奥様と始めたお弁当屋さんが大繁盛して、収入が倍増したケースもありました。こうしたご依頼を通じて、お客様それぞれの目標や悩みを共有させていただき、共に解決へ導けた時に大きな達成感を覚えます。これからも求められることに、できる限りお応えしていきたいですね!
 
タージン 未知のことでもチャレンジ精神で取り組む田中代表の姿勢に、私も刺激を受けました。これからもさまざまな依頼に応えながら、リピーターの輪を広げていってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
新しい業務に挑戦する時の緊張感が好きです。その結果、お客様が喜んでくださると嬉しいですし、やりがいを感じます。
(田中仁人)
 

:: 事業所情報 ::

サヤカ行政書士事務所

〒589-0022 大阪府大阪狭山市西山台3-17-2

ホームページ
https://www.officetanaka.xyz/