B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

心と体を気軽に整える
居心地の良い整体サロン

 

体の痛みや不調を根本から改善するために

 
glay-s1top.jpg
水野 「通い続けない整体サロン」がコンセプトだとお聞きしています。きっかけは何だったのでしょうか?
 
永元 これまでのリラクゼーション業界や整体院の方針に対して、疑問を抱くようになったのがきっかけです。私はこれまで、何年も整体院に通い続けてもなお症状が改善せず、痛みや不調が再発してしまう方の事例を数多く見てきました。そこで、本当にお客様のためになっているのだろうかと考えるようになったんです。
 
水野 確かに、整体に通っているのにずっと同じ体調の悩みを抱えている人も少なくないですよね。
 
永元 そこで私が目指したのが、お客様が自ら身体をケアし、体調を整えることができるようサポートすることなんですよ。そのために、楽しく運動習慣や食事内容を見直したり、生活習慣で何が痛みや不調につながっているかを一緒に探ったりして、改善方法を導き出しています。そのためには、施術だけでなく、お客様本人にご自身の体や、体のクセ、姿勢などを理解してもらうことが大切だと考えました。
 
水野 施術を受けるだけでなく、お客さんが自分自身の体と向き合うことが大切であると。でも、自分一人ではできないと相談したい人も多いのではないでしょうか。
 
glay-s1top.jpg
永元 おっしゃる通りです。そこで、まずは整体や揉みほぐしの施術を通して、ご自身の体の調子に気付いてもらうことが重要です。そこからトレーニングやストレッチを一緒に楽しみ、健康につながる習慣を身に着けていただきたいと思っています。しかし、整体院の中には、お客様の意思に関係なく、施術者の考え方を無理に押し付けるところも少なくありません。残念なことに、「この施術法が合わないなら、うちでは対応できません」と突き放すところもあるようです。
 
水野 それはひどい・・・。元気になりたくて整体院に行ったのに、そんな対応をされたら通いたくなくなってしまいます。
 
永元 だからこそお客様が安心して相談できる場所をつくりたいと考えたんです。施術メニューもオーダーメイドで組みあわせますので、お客様も成果を感じやすいと思います。
 
水野 その人に合った特別メニューでしたら、お客さんも安心ですね。施術を受けるだけではなく、自身の体と向き合い、最終的には整体から“卒業”できる、そんな整体院が身近にあるというのは、悩みを抱える人にとって非常に嬉しいと思いますよ!