笑顔が溢れるピアノ教室
親子で音楽にふれあう!

久保田 当教室は入会金がありません。だから長期的なレッスンだけでなく「受験が終わったらピアノを再開したい」「仕事が落ち着いたので、またレッスンを受けたい」「友達の結婚式でピアノの演奏を頼まれたので練習したい」といった、さまざまなご要望にもフレキシブルに対応できています。
タージン 年齢や性別、経験を問わず誰でも気軽に出入りできるピアノ教室というわけですか。これは素晴らしいことですよ。
久保田 また、当教室は、生徒さんの親御さんなら月に一度500円でレッスンを受けられる企画があります。ご自宅でお子さんと一緒にピアノを教えあったり、同じ曲を弾いたりして親子のコミュニケーションを図るためにも、親御さんにピアノの基礎を知っていただくことが重要だと私は考えています。
タージン 教室では真剣に練習をするのに、自宅ではつい怠けてしまうお子さんもいるでしょう(笑)。そんなときも親御さんが一緒にピアノを弾くとお子さんはやる気が出るでしょうし、家族みんなで音楽とふれあう暮らしというのはいいものです。

タージン そうして生徒さんを成長させるために、久保田代表が特に大切にしていることは?
久保田 私は「ちょっとウザ目のピアノ教室」を謳っています(笑)。ご家族と私でサポート隊を結成してお家での練習状況等もご相談していきたいんです。また、昔の忙しすぎた経験を踏まえ、生徒数を増やし過ぎずに縁あってつながった生徒さん一人ひとりを大切に仕事がしたいと思っています。生徒さんが本当にやりたいことを引き出し、喜びとともにピアノに向かってもらうことができればいいですね。
タージン 気難しい顔で練習するのではなく、たくさん世話を焼いてアットホームにピアノを弾ける教室があってもいいですよね。ぜひ、これからも久保田代表のスタイルで、生徒さんと一緒に笑顔の花を咲かせてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
楽しく仕事をするためには、自分で環境をつくってしまうのも一つかなと思っています。経験を経て、今は私のペースやスタイルに賛同してくれる生徒さんとピアノに親しむことができていて、すごく楽しいですね。
(久保田清美)