B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

適正な価格とサービスで
水道業界の常識を覆す!

 

業界の常識を覆す丁寧な価格表記と画像診断

 
glay-s1top.jpg
水野 営業のプロとしてさまざまな業界を経験し、その結果、水道業界を選ばれたんですね。しかし、技術者として仕事をされるようになったのは、どうしてなんでしょうか。
 
吉川 リクルートやKDDIで営業職の経験をして、その後、独立するまでのつなぎとして水道業に就いたんです。というのも、もともと家でDIYなどをやっている父の姿などを見て、手仕事や職人さんへの憧れもありまして。営業以外の仕事に挑戦するなら、職人のスキルを身に付けたいと考え、水道業界の門を叩きました。
 
水野 お父様からの影響もあったんですね。そして水道の仕事をするうちに、その楽しさに魅かれていったと。
 
吉川 おっしゃる通りです(笑)。営業という仕事はB to Bだったので、エンドユーザー様とダイレクトに接することがほとんどありませんでした。ですから、直接「ありがとう」と言っていただけることがとても新鮮で、本当に嬉しかったんです。それに水道業界は、基本的にお客様のほうから「困っているから何とかしてくれないか」とお問い合わせいただける、反響営業の世界でして、一つひとつの案件の単価も値崩れを起こしにくく、家族も養える仕事。そして、職人として技術を磨くこともおもしろい――それで、水道業界での独立を決めました。
 
水野 いろいろな面でやりたいことや気質にもピッタリだったんですね! ただ、同業他社さんも多い世界だと思います。新規参入するのは大変だったのではないですか?
 
吉川 実はそこもメリットで、新規参入したからこそ業界を外から見て、新しい切り口の提案ができるわけなんです。これが、私どもの強みだと考えています。
 
水野 興味深い発想ですね。ぜひ詳しく教えてください!
 
glay-s1top.jpg
吉川 例えば、価格表記です。水道工事にあたって、まずお客様がご心配になるのが価格だと思うんですよ。ですから、私どもはホームページでできるだけ細かく価格表記をしております。それから、事前にスマホで施工箇所の写真を送っていただき、その写真を見てある程度の金額や工期を提示する画像診断も行っています。画像診断は、もともと移動と現場調査にかかる時間の削減を目的に始めたものですが、お客様からも「わかりやすくて安心」とご好評いただくようになりました。いずれAIで画像を自動診断できるようになれば、不当な高額請求などがない適正なサービスが普及していくと思います。そんな時代をつくっていきたいですね。