不完全さも魅力になる
ハンドメイドの織物

杉岡 そうですね。時々「流行を取り入れたほうがいいのかな」と考えることもあります。でも、それでは納得できないんです。結局、自分が心から“良い”と思える作品じゃないと、人の心にも届かないと感じます。
鶴久 私もまったく同感です。以前、秋元康さんに、止まった時計に例えた貴重なアドバイスをいただいたことがありましてね。「秒針を追いかけるように流行を追いかけると二番手のままだから、いっそのこと針を止めておけ。1日2回、針同士は必ず重なる。このときこそチャンスだ」と、話してくださったんです。むやみに流行りを取り入れるのではなく、自分のスタイルを維持すればいいんだと思いました。
杉岡 素敵なお話ですね。つい流行に目を奪われてしまいますが、自分を信じていいんだと勇気をもらえます。
鶴久 変わることが悪いわけじゃない。でも、自分らしさを失う変化は、長く続かないのではと思いますね。

鶴久 素敵です。仕事も家族も大切にしながら、自分の夢を叶えてこられた杉岡代表の姿勢に励まされる方も多いと思います。
杉岡 そう言っていただけて嬉しいです。年齢を重ねると健康や介護などで一歩を踏み出しにくくなる方も多いですが、私は小学生の頃の作文に「将来はお店を持ちたい」と書いていて、その夢を60歳を過ぎて実現できました。だからこそ、「思い立ったら、今からでも遅くない」と伝えたいんです。
鶴久 杉岡代表は前向きで太陽のような存在の方です。雲で覆われることがあっても、それでもめげずに頑張って、輝いている。これからも織物づくりを通して、周囲を明るく照らしてあげてください。
「仕事を楽しむ」とは‥
人と出会い、人との会話を楽しむ。そうして、自分を喜ばせることです。人のお話をたくさん聞くことで、人生がどんどん楽しくなると感じています。
(杉岡広子)
:: 事業所情報 ::
手織り工房meno
〒665-0836 兵庫県宝塚市清荒神3-9-15
Instagram
https://www.instagram.com/meno_teori/
ブログ
https://menosaori.blogspot.com/