
インタビュアー 亀山つとむ(野球解説者)
稲田 ありがとうございます。当店は、「おいしい旬の食材を無駄なく最後まで召し上がっていただくこと」をコンセプトに、食育を通じて郷土の味を後世につないでいきたいと思っているんです。屋号は長浜の方言から名付けたもので「どうぞ召し上がってください」という意味なんですよ。調理師の資格を持つ私が、介護の仕事から転じ当店を開業してちょうど今日、2025年6月27日が7年目になる日なんです。そんな日の一人目のお客様が亀山さんで嬉しい限りですよ。
亀山 記念の日にお邪魔できて私も感激です。営業時間も教えてください。
稲田 ランチを11時30分~14時、カフェを14時~16時に設定しており、月・金・土・日・祝日に営業しています。前日までのご予約で一口デザートもサービスしていますよ。自慢の一つがお米で「滋賀県長浜市おいしいお米コンテスト」で優勝した農家さんの、化学肥料を半分以下に抑えた特別栽培米を提供しています。そのお米でつくったおにぎりをぜひ食べてください。
亀山 一粒一粒に艶がありきれいですね。ではいただきます。わっ、口の中でほどけるような柔らかさ! 優しい味わいが非常においしいです。
稲田 そう言っていただけると嬉しいです。ほかにも、地元の食材を使い一品ずつ丁寧に手づくりした、季節の天ぷらや鶏の唐揚げ、滋賀長浜の郷土料理でもある焼きさばそうめんなどもご用意しています。お弁当のテイクアウトも承っているんですよ。
亀山 まさに地産地消ですね。食を通じて日本の四季も感じられる、素敵なメニューだと思います。

亀山 世界に伝わる魅力が確かにあると思います。それに、店内はバリアフリー設計にもなっていて、どんな方でも安心して料理を食べられますね。
稲田 ええ。店内はユニバーサルデザインで、トイレは車いすのままご利用できます。また、お客様にくつろいでいただくため椅子はふかふか。回転率は犠牲にしています(笑)。
亀山 店頭には、ロードバイクを何台も置けるスペースがあるのでサイクリングの休憩にもぴったりですね。稲田代表の手料理で、多くの人を癒していってほしいです。応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
ご来店いただいたお客様から「このごはんが一番おいしかったよ」と言ってもらえたときは本当に嬉しかったですね。そういったお客様からの言葉が、仕事のやりがいにつながっています。
(稲田光子)
:: 店舗情報 ::
よばれやんせ。
〒529-0703 滋賀県長浜市西浅井町野坂173-1
ホームページ
https://r.goope.jp/yobareyanse/
Instagram
https://www.instagram.com/mitsuko___125/
※営業電話は固くお断りいたします