B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

あなた“らしさ”を支え
笑顔を届ける訪問看護

 
 
glay-s1top.jpg
タージン それぞれに強みがあって頼もしいですね。小笹代表の名刺には「心不全看護認定看護師」とあります。小笹代表のご専門は、こちらということですか。
 
小笹 はい。心不全をはじめとする循環器疾患の方を専門的にケアするための資格で、疾患のあるご本人やご家族に対して、寄り添ったケアを行っています。
 
タージン まさに、それぞれの得意分野を活かしたチーム! 志を共有されている仲間がいるのは心強いですね。
 
小笹 ありがとうございます。利用者様の生活を守るためには、病気の管理も必要ですが、病院のようにすべてをきっちりと整えなければ生活できないわけではないと思うんです。どこまでを守り、どこを許容できるか。そのバランスを一緒に考えていくことが理想だと思っています。
 
タージン 選択肢があることが大事なんですね。専門的な知識を持つ方が寄り添ってくれると安心ですし、信頼にもつながります。そういった意味でも、このステーションの存在を多くの人に知ってもらいたいですね。
 
glay-s1top.jpg
小笹 まだまだスタートしたばかりですが、私は「生活の基盤があってこそ、病気のケアが成り立つ」と考えています。自分たちの考えを押し付けるのではなく、利用者様一人ひとりが自分で選択できるような事業所を目指しているんです。笑顔で過ごせる時間を少しでも増やしていきたいですね。
 
タージン まさに屋号の通り、あなた”らしい”生活が”くる”。利用者さんやご家族にも、きっと喜ばれるでしょうね。そのために、特に大切にされていることはありますか?
 
小笹 私たちが訪問を楽しいと感じられないと、その気持ちは利用者様にも伝わってしまいます。だからこそ、スタッフが楽しく働ける環境をつくることを大切にしていますね。その結果として、利用者様やご家族の笑顔につながっていくのだと思います。
 
タージン 素晴らしいですね!  3人から始まったらしくるさんが今後ますます広がって、同じ志を持つ仲間が増えていくといいですね。今後はさらに高齢化が進み、訪問看護のニーズが高まっていくでしょうから、ここからが楽しみです。地域のナースステーションとして、多くの人に笑顔を届けていってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
利用者様やご家族の方が笑顔になってくれることが何よりも嬉しいですね。「ありがとう」の一言で頑張れます。
(小笹考史)
 

:: 事業所情報 ::

訪問看護ステーション らしくる

〒520-0242 滋賀県大津市本堅田5-12-11

ホームページ
https://lifeshift.my.canva.site/rashikuru
Instagram
https://www.instagram.com/rashikuru_station/