タグ別TAG
タグ:思考法
-
木村尚義の「実践! ラテラルシンキング塾」 第3回 日常の9割はラテラルシンキングがいらない こんにちは。木村尚義です。あなたのビジネスをさらに楽しくするために、ロジカルシンキングと対になるラテラルシンキングを紹介するこの連載、前の2回でなんとなくラテラルシンキングの発想がわかってきましたでしょうか。今回は第3回。さっそく、恒例になりつつある謎かけから始めましょう。
-
木村尚義の「実践! ラテラルシンキング塾」 第2回 専門家だからこそ抜けられない深い溝 皆さんこんにちは。ラテラルシンキングの伝道師、木村尚義です。先月から始まったこの連載は、あなたのビジネスをさらに楽しくするために、ロジカルシンキング(論理的思考)と対になるラテラルシンキング(水平思考)を基礎から応用まで紹介し、実践的に役立ててもらおうという企画です。今回もさっそく始めましょう。まずは恒例になりつつある冒頭の謎かけから。
-
木村尚義の「実践! ラテラルシンキング塾」 第1回 ラテラルシンキングって何? 皆さんはじめまして。木村尚義(きむらなおよし)です。私はロジカルシンキング(論理的思考)と対になるラテラルシンキング(水平思考)の研究を続けてきて、これまでに関連書を日本一多く執筆しています。ちなみに身長は2mマイナス10%。えっ、関係ない? いえいえ、自己紹介に謎を入れて記憶にとどめてもらうのもラテラルシンキングでは大事なこと。どうぞ、「でかい人かも・・・」ぐらいに思っておいてくださいませ。
-
明るい我らに仕事あり vol.38 (番外編) 小山流開運術 新年あけましておめでとうございます。小山です。皆さん、よい一年のスタートは切れていますでしょうか。昨年12月をもって、私のコラム連載「明るい我らに仕事あり」はひとつの区切りを迎えました
-
明るい我らに仕事あり vol.34 社員の心に響く小山流査定術 こんにちは、小山です。もうすでに夏休みをとり終えた方も、これから遅めの夏休みをとる方もいることでしょうが、まだまだ暑い夏は終わりません。仕事でもプライベートでも、いい汗をかきたいもので