タグ別TAG
タグ:中小企業
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.24 天下を取りに行く気概があるか 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。今月は初日からいいニュースが飛び込んできたね。ノーベル賞だよ、ノーベル賞。今年のノーベル医学生理学賞を京都大学の本庶佑(ほんじょ たすく)教授が受賞した。「おお!」って思った人は多かったんじゃないかな。
-
月刊ブックレビュー vol.46 『モノが売れない時代の「繁盛」のつくり方 新しいマーケットを生み出す「顧客一体化戦略」』 弊誌トピックスのコーナーで『繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート』を好評連載中の、経営コンサルタントにしてサトーカメラ代表取締役専務・佐藤勝人氏の10冊目の著書。全国16ヶ所で少人数制の勉強会、「勝人塾」を主宰する佐藤氏のコンサルティングは、中小企業の経営者が抱える悩みの“根本原因”を抽出してその場で改善策を示してくれるのが大きな特徴だ。
-
経営者のための法人保険講座 vol.3 生命保険金の受け取り方、年金支払特約の重要性 こんにちは。保険代理店FP事務所を営むEver Side(エヴァーサイド)代表の八木照浩と申します。保険でお困りの方のためになる情報を、連載を通じてご紹介するこのコラム。今回は生命保険金の受け取り方と、年金支払特約の重要性についてお話をいたします。
-
経営者のための法人保険講座 vol.2 法人保険の必要性 こんにちは。保険代理店FP事務所を営むEver Side(エヴァーサイド)代表の八木照浩と申します。保険でお困りの方のためになる情報を、連載を通じてご紹介するこのコラム。今回は法人保険の必要性についてのお話をいたします。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.8 中国の若々しさに当てられて考えた 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。「繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート」、前回はニューヨーク視察に行って自分の原点を噛みしめたという話をしました。今回は、5月末から行ってきた中国の話をしようと思います。
-
月刊ブックレビュー vol.34 『小さな会社でぼくは育つ』 一読して、ここまで担当編集者と著者のタッグ感が出ている書籍も珍しいと感じました。編集者が「私や後輩の世代に向けたメッセージをばーんと」と声をかけてきたという感じや、また、取材先の大企業の新人研修の話に一緒に行った編集者が思わず示した反応を描くところなど、タッグを組む者同士のつながり感が濃いのです。
-
佐藤勝人の「儲けてみっぺ」 vol.14 なぜイノベーションは中小企業から起こるか 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。いよいよ6月。今月は22日に「アジア流通視察セミナー」に出発します。前回大好評をいただいた視察の第2弾。今年は中国の上海市と浙江省の義烏を回ります。テーマは中小零細だからこそできる商品戦略と、海外店舗展開についてです。今年スケジュールが合わなかった皆さん、来年はぜひ行きましょう。今年一緒に行く皆さんは、たくさん収穫を得てきましょう!
-
明るい我らに仕事あり vol.33 社長の器の中には何が入るか? こんにちは、小山です。毎日炎暑が続いていますね。こんな時期においしいのがそうめん。皆さん、そうめんを食べる時、どのような器を使っていますか? ガラス製の涼しげなものもいいですし、木桶
-
企業経営で知っておきたい税金etc vol.15 中小企業経営者と税金―2つのスタンス 最近のコラムでは、税法の改正点などかなり専門的な内容となっていましたので、今回は少し視点を変えて、「中小企業経営者と税金(2つのスタンス)」と題してお伝えします。 &nb