B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

伝統と技術の工務店が 淡路島の生活を支える
瀬合工務店 代表 瀬合隆文

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 狩野恵輔(野球解説者)
狩野 兵庫県淡路島で工務店を営む瀬合工務店さん。本日は瀬合工務店さんが今まさにリフォームを手がけているお家にお邪魔しています。なかなかリフォーム中のお家を見る機会はないので楽しみに来たんですよ。
 
瀬合 この家はすでに築100年を超えているんですよ。そこで、下の部屋と断熱させるために床を20cm上げて断熱材を入れるなど、大幅に手を加えているところです。
 
狩野 手際のよい施工はさすがプロですね。それでは、あらためて瀬合工務店さんと瀬合代表のご経歴を教えてください。
 
瀬合 私は曽祖父の代から続く大工の4代目です。曽祖父が大工になったのは1927年なので、当工務店は創業して今年で97年目になりますね。瀬合工務店の屋号を用いるようになったのは父の代からです。私は会社勤めをしたい気持ちもありながら、結局は大阪で建築関連の専門学校に進学し、卒業後はそのまま家業に入りました。そして、父の仕事はもちろんのこと、さまざまな現場の応援に行き腕を磨いてきたんです。
 
狩野 瀬合工務店さんの営業エリアはどのあたりでしょう。
 
glay-s1top.jpg
瀬合 淡路島全域で住宅の新築・リフォーム工事を担っています。例えば壁紙の張り替えや雨漏りの修理、雨どいに詰まった枯れ葉の除去など、住まいでお困りのことならなんでも対応しているんですよ。寒い冬、暑い夏を快適に過ごせるように高気密、高断熱住宅にして、高熱費を抑えることもできるので、気になることがあればまずはお気軽にご相談いただきたいですね。おかげさまで、こうした地域密着の姿勢が次の施工にもつながって、100年近く地元の皆様に愛されています。
 
狩野 その場で利益にならなくても、地域の方々のご要望に応えてきたからこそ、「瀬合工務店は信頼できる」と評判を高めることができたのでしょう。最近は大工さんのマナーも、以前とは比べ物にならないほど配慮が求められるようになりましたよね。
 
瀬合 狩野さんのおっしゃる通りです。昔の職人はタバコを吸いながら施工する人も多く、吸い殻を隣家の敷地に捨てるなんてこともよくありましたからね。でも、今ではそのような行為は絶対に許されません。施工前、施工後にはご近所の方に挨拶回りをする、現場は常に清潔にするなど、徹底した管理でお客様に安心をお届けしています。