
インタビュアー タージン(タレント)
塩地 私は中学生の頃から「将来は塾の先生になる」と決めていたんですよ。関西外国語大学を卒業し、塾の講師として勤め、その後、東京農工大学に入り直し生命工学を学びました。再び各地の塾・予備校で30年以上にわたって講師や校長などを務め独立しました。当塾は中学受験から大学受験までの生徒さんを対象とし、国語を専門の数少ない進学塾です。
タージン 新型コロナウイルスの影響が気になります。オンライン授業はあるのでしょうか。
塩地 ご安心ください。当塾は通塾とオンラインの両方に対応しています。受験コースは通塾とオンラインの2つからお選びいただけます。小論文の書き方を教える小論文コースは完全個別指導で行っていて、こちらも通塾とオンライン授業の2つからお選びいただけます。小論文が苦手なお子さんは多いですが、このみ塾オリジナル「6段構成」を3ヶ月受講すれば合格ラインを突破できると思います。
タージン 現代文や小論文は数学や理科のようにはっきりした答えがない科目なので、苦手な子どもはとことん苦手で、教壇に立つ先生も苦労しているケースが多いですよね。塩地塾長のような専門家は頼りになります。
塩地 実は、私も子どもの頃は国語が苦手だったんですよ。それを努力で克服してきました。ですから、国語が嫌いな生徒たちの気持ちがよくわかるのです。親御さんも国語に関しては子どもをどうサポートすればいいかわからないとお悩みの方が多いですね。私にははっきりとした一つの道筋が見えているので、「当塾にすべて任せてください!」と自信を持ってお話ししています。

塩地 私と同じように、もともと読書を苦手としているような国語嫌いの子どもたちです。努力しているのに現代文や小論文が苦手、成績が伸びず授業が苦痛だというお子さんにこそ当塾で助けてあげたいですね。私の授業を受けたすべての子どもたちの成績が上がって、国語が楽しくなってほしいですね!
タージン 塩地塾長ほど信念と情熱をお持ちの方なら、大切な我が子を安心して預けることができますよ。ますますのご活躍を期待しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
勉強が大好きなので、自然と仕事を楽しめていますね。
(塩地光世)