
インタビュアー 狩野恵輔(野球解説者)
久下 私はこの寝屋川市の出身で、高校卒業後に建築業の会社に就職しました。やがてリーマンショックの影響によって仕事が減ってしまったことから、25歳で大手家電量販店専属の電気工事会社に転職しまして。そこでは、社長から「1年で独立させてやる」と励まされ、国家資格も取ることができました。そして、社長がおっしゃったとおり、1年後に個人事業主として独立させていただいたんです。その後、もともと経験していた内装リフォームも行うようになり、2019年に弊社を法人化しました。
狩野 内装工事と電気工事の両方の経験を活かしているわけですね。どちらも同時に手がけることのメリットはなんでしょうか?
久下 なんといっても工務店と電気工事会社とのやりとりがないため、ワンストップでスムーズに施工できる点ですね。
狩野 なるほど。どちらの工事も一緒に行っていただければ、その分コストも下げられるでしょうし、お客さんも嬉しいでしょうね。久下社長は内装のデザインも手がけていらっしゃるとお聞きしました。
久下 そうなんです。独学で内装のプランニングとデザインを学びまして、立体的な内観を閲覧できる3Dパースも作成できます。現在でも、手描きの図面をお客様にお見せするリフォーム会社が少なくない中、弊社の3Dパースを用いたご提案であれば、完成後に「イメージと違う」ということもなくなると考えています。
狩野 私も久下社長が手がけた3Dパースを見せていただきました。お客さんが理想とする住まいをイメージしやすいだけでなく、とてもおしゃれで素晴らしいデザインです! 久下社長は今後、どのようなビジョンを描いていらっしゃいますか?

狩野 次々と新しいことに挑戦する久下社長の情熱で、これからも突き進んでほしいと思います。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
人との出会いだと思います。一緒に仕事をする経営者の方や職人の方との交流によって、互いに刺激を受け、共に成長していくことが楽しみですね。
(久下正浩)
:: 企業情報 ::
株式会社日成クリエイト
本社
〒572-0828 大阪府寝屋川市萱島桜園町17-8-1F
倉庫
〒572-0058 大阪府寝屋川市黒原橘町3-23