
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
中尾 マットピラティスをメインとして、機能改善や柔軟性向上を目的としたクラスで構成しています。気軽に始められて無理なく長く続けてほしいという思いから、リーズナブルな値段に設定しているんです。MIKOTOには多様な経歴を持つ、本当に素敵なインストラクターの方々が集まってくれていますので、一人ではなかなか運動が続けられない方や、これまで続かなかった方も楽しく続けていただけると思います。
畑山 多彩な経歴を持ったインストラクターさんがそろっていると、お客さん一人ひとりの悩みに寄り添えるでしょうね。マットピラティスをメインにされた理由は何でしょう?
中尾 運動習慣のない方や、長く運動から離れている方は、まず動きたいと思える体づくりが大切だと感じました。私自身トレーニングで取り入れているマットピラティスは、全身の筋力をバランスよく高めることができ、呼吸法と一緒に行う動きで特に体幹部を意識的に強化できると考えたからです。
畑山 ボクシングもそうであるように、今はどんなスポーツでも体幹トレーニングが基本です。体のバランスが取れていると、日常生活でのパフォーマンスにも違いが出てきますよね。
中尾 そうなんです。ピラティスは日常動作に必要な筋肉を効果的に鍛えられます。コアを安定させて動きの軸をつくるので、日常生活でも効果を感じていただけると思います。

中尾 将来的にはフィットネスや昼寝等の心身の健康を支えるサービスを福利厚生の一環として企業向けにも提案していきたいです。企業にとって必要なサービスだと感じているので、どんどん広めていきます!
畑山 私自身、引退後も体型維持を心がけています。スポーツ選手が引退して太るのは、やはりかっこ悪い(笑)。説得力のあることを言えるよう、気を付けているんですよ。お互い経営者として健康維持を心がけつつ頑張りましょう!
「仕事を楽しむ」とは‥
ポジティブに能動的に仕事に取り組むことだと思っています。そのためには、健康な心と体が必要だと考えていますので、仕事を楽しむためにも日々自分自身と向き合って、健康維持を心がけていきましょう!
(中尾和人)