タグ別TAG
タグ:思考法
-
一職業会計人の"軒昂奉仕" vol.31 冷やし中華はなぜ高いのか? 1、冷やし中華の価格設定の妥当性を考える 麺類大好きな私は、夏になるとどうしても冷やし中華を食べる機会が増えてしまいます。そしてその都度、考えています。なぜ一般のラーメン
-
心理学で仕事に強くなる vol.9(最終回) 自信と慎重さを併せ持つ 自信はどうすれば持てるようになるか? 今回で、このコラムは最終回となる。私としては、心理学を難しいものと考えずに、比較的当たり前のことを言っていて、仕事にも使いやすいもの
-
上原浩治のTrust Pitch! vol.15 活躍できる人の内にあるもの こんにちは、上原浩治です。 オールスター投票の応援、ありがとうね! 日本は夏まっさかりですね。皆さん、夏バテなどしていませんか? さて、アメリカのメジャーリーグもオー
-
明るい我らに仕事あり vol.5 春のフレッシュ社会人指南 こんにちは、小山昇です。今年は桜の開花が驚くほど早くてびっくりしてしまいましたね。3月の下旬にはもう満開になっていて、このコラムが出ている今、かなり散ってしまってきていますね。桜が散る
-
明るい我らに仕事あり vol.3 下手な考え、捨てるが勝ち こんにちは、小山昇です。まだまだ寒い早春、インフルエンザも流行っているようですが、皆さんは健康に過ごされているでしょうか。健康と言えば、体の健康もさることながら、心の健康もビジネスパー
-
明るい我らに仕事あり vol.2 夫婦円満、自信満々 あけましておめでとうございます、小山昇です。皆さん、新年が始まり、新たな目標を持って、やる気がみなぎっているのではないでしょうか。そんな皆さんのやる気やモチベーションを阻害する「お悩み
-
一職業会計人の "軒昂奉仕" vol.24 最近の不正事件と経営監視制度、公認会計士監査について考える 1、「企業の品格と価値はガバナンスが支える」 2011年のお正月の日本経済新聞文化欄の 「私の履歴書」 は商船三井最高顧問の生田正治氏でした。氏がその中で言
-
明るい我らに仕事あり vol.1 目標も競争も、見直し! こんにちは、小山昇です。前回まで1年間、「自ら働き、自ら楽しむ」 と題したコラムを連載していましたが、なんと今回から新シリーズに突入いたします。題して 「明るい我らに仕事あり」。今回の
-
上原浩治のTrust Pitch! vol.9 ゴールはひとつに こんにちは、上原浩治です。 もうすっかり夏やなぁ・・・。少々夏バテ気味の人もいるかもしれませんが、しっかり食べて、暑さに負けないようにしてくださいね。 ち