
インタビュアー 内山高志(元ボクシング世界王者)
沖野 高校を卒業後、アメリカとシンガポールの大学に通い、4年間海外で経営学を学びました。私の親が会社を経営している姿を見て、自分も起業し海外展開を目指したいと思っていました。ただ、起業するとは言っても何から始めたらいいのか当時はわからなくて・・・。自分のビジネスを展開するために、まずは経験と初期の資金を獲得するため、アマゾンジャパンに入社を決めました。アマゾンでは2年ほどシステムエンジニアとして従事しアメリカ、フィリピン、インド人のマネージャーのもとで経験を積み、IT技術を学びました。組織の部分では多国籍チームでの働き方やマネジメントの方法を身につけることができました。
内山 アマゾンとは、大手企業じゃないですか! 今はどういったビジネスを展開されているんですか?
沖野 現在はSNSで活動しているクリエイター向けサービスを構築している最中です。TikTokを活用して、クリエイターや有名人の方とファンがコラボして動画を作成できるサービスを展開しています。動画コラボレーションサービスというのは日本初の試みで、新たな収益化の機会をクリエイターに提供したいと思っています。コラボすることで今まで届かなかったファン層へリーチできたり、他ジャンルの方々のコラボにより新しいコンテンツが生まれたりとクリエイター活動の可能性を広げるサービスです。オンラインで完結できるサービスとして、将来的には海外のクリエイターも取り込みたいと思います。
内山 やはり、ビジネスの軸となっているのは海外展開なんですね。

内山 まさにこれからの時代に適した会社という感じで、今後の展開が楽しみですね。
沖野 ありがとうございます。将来的には今いるメンバーで海外でも会社を立ち上げたいと思っています。そのためにもまずは国内で自社サービスにしっかりとユーザーを獲得していきたいです。
「仕事を楽しむ」とは‥
成果を出したときは、スタッフ全員で喜べる環境が大切です。もちろん、ときには失敗することもあります。成功を喜ぶ気持ちも、失敗に落ち込む感情もどちらも大切にしていきたいですね。
(沖野寛将)
:: 企業情報 ::
株式会社ONE TREE
〒110-0004 東京都台東区下谷1-11-15 ソレイユ入谷4F
ホームページ
https://onetree.co.jp
http://twinz.jp/ (サービスページ)