フットボール人の価値を
高める就業支援を提供
安定した生活で長く現役を続けてほしい

明石 サッカーやフットサルの選手でありながら、社会人として自立し十分な収入を得るのはとても難しいことですよね。そこで2020年に創業した弊社は「デュアルキャリア」という考え方に基づいて、選手を続けながらビジネスパーソンとして働き、安定した収入と未来につながるキャリアも形成できる環境をご提供しています。
小倉 現役のうちからセカンドキャリアを考えておくのですね。
明石 はい。選手が就業できる仕事には、通信・不動産の営業などさまざまな分野を用意しています。もちろん、どこのチームに所属していても弊社のサポートを受けられますよ。現在は、私の長年にわたる活動に賛同してくださった経営者の方々に支援していただきながら、選手たちにサッカーと仕事が両立できる環境を提供しているところです。

明石 ありがとうございます。午前中は練習に汗を流して午後は仕事、週末の試合に備えるため金曜日は休みにするなど、さまざまな形でサッカーの時間を確保しながら水準以上の収入を得ることができるんですよ。
小倉 正直なところ、「働き先は自分で見つけなさい」というチームもありますからね(笑)。サッカーと仕事の両立を理解してもらうのは大変です。
明石 小倉さんのおっしゃる通りですね。サッカー好きの社長さんの個人的な支援で就職先を見つけても、従業員の人たちから「なんでサッカー選手に協力しなきゃならないんだ」と不満が出る場合もあります。私はそのような悩みを解決し、選手が安定した生活を送りながら1日でも長く現役を続けられるようにしたいんです。