
インタビュアー 狩野恵輔(野球解説者)
北山 いいえ。幼い頃から、いつかは家業を継ぐと意識していたものの、最初はほかの自動車関連の職場で経験を積みました。そして、26歳の頃に新栄自動車整備商会に入社しまして。昨年2019年に3代目代表に就任したんです。
狩野 ほかの企業で武者修業をして、戻ってきたわけですね。事業内容についても詳しくお聞かせください。自動車販売と整備がメインでしょうか?
北山 そうですね。今はスタッフ6名体制で、地域密着型のキャンペーンなども展開しています。ただ正直なところ、車はどの店舗で購入しても性能は同じです。「この人なら任せても大丈夫」と思ってもらえるような接客や対応を心がけていますね。
狩野 人と人の契約ですので、信頼関係は大事だと思います。ほかにもいろんな事業に取り組んでいるとお聞きしましたよ。具体的にはどんなことを行っているのでしょう。
北山 レンタカー事業や運転代行、リース契約などですね。レンタカーは中古車を出しますので、お客様にも安く提供できています。また、運転代行はポイントカードをつくって、ポイントがたまると車検無料などのサービスで還元しています。リース契約は最近始めた事業です。やはり、車を買うとなると敷居が高いですよね。リースであれば、携帯電話の料金感覚で月々1万円からの費用で車を持つことができます。弊社でもリース契約が増えていますので、気軽にご相談に来てほしいです。

北山 店舗の拡充とレンタカーの駅前進出です。店舗の敷地に多様な車種があるとお客様も実際に見られるので選びやすくなるでしょう。また、駅前にレンタカーの事務所を構えれば、利用しやすい環境づくりや弊社の認知度アップにつながると考えています。
狩野 ぜひ、それらの構想を実現してほしいですね。北山社長からは「この人から車を買いたい」と思う実直な人柄を感じますよ。北山社長ご自身がはじめられた事業も含めて、新たな発想を展開していってほしいです。
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事に全力で取り組んで、その結果お客様から感謝のお言葉をいただくことがやりがいとなっています。
(北山貴士)