
インタビュアー 鎮西寿々歌(タレント)
北村 2017年頃に、個人で清掃業を営む夫の仕事を手伝うようになり、2019年7月に弊社を立ち上げました。その際、私が代表取締役になり、現在は夫婦で仕事をしています。
鎮西 現在のお仕事内容についてぜひ教えてください。
北村 東京都とその近県にあるクリニックを中心に、日常的な掃除から床洗浄、ワックスがけ、トイレの清掃、カーペット、ソファー、エアコンなどの清掃・洗浄といった仕事を請け負っています。クリニックには精密機器が多いので、作業には神経を使いますね。弊社は夫婦で作業をチェックし合いながら完璧な仕上がりを目指しています。特にワックスがけの際は、髪の毛などが混ざらないよう十分に注意しているんですよ。
鎮西 言われてみれば、汚れや髪の毛がワックスと混ざった床をたまに見かけることがありますね。
北村 残念ながら、中にはそういった細かいチェックを怠ってしまう業者もいます。でも弊社の場合、例えばコンセントの上についたホコリも見落とさずに掃除しているんです。そのようなホコリもワックスがけの際に落ちて混ざる恐れがありますからね。
鎮西 目に見えづらい所も徹底して掃除する点が、御社のこだわりなんですね。仕上がりのクオリティもまったく変わってくるのでは?

鎮西 お見事ですね! これからの目標もぜひお聞きしたいです。
北村 将来的には女性のためのNPO法人を立ち上げたいですね。シングルマザーなど、何かしらの事情を抱えた母子がきちんと暮らせるよう、清掃の仕事を含めた支援を行っていくのが私の夢です。
鎮西 社会的に、厳しい立場に置かれた女性の支援も視野に入れておられるとは素敵です。今後も清掃業界に新風を吹き込んでほしいですし、女性を笑顔にできる新事業の成功も祈っています!
「仕事を楽しむ」とは‥
人生そのものを楽しむことです。これからの世の中、自分が好きなこと、やりたいことを仕事にできる社会になっていくと思います。だからこそ、仕事も人生の一つとして楽しむことが大事ですね。
(北村七保子)