
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
楠原 私の実家は1893年創業の楠喜園というお茶屋で、今は弟が継いでいます。実家では他に、そば屋も営んでいるんですよ。私はこれまで、スーパーマーケットを4店舗、居酒屋を23店舗など、多角経営を手がけまして、最終的に辿り着いたのが地域密着のこのお店なんです。知人が運営していたフルーツショップを昨年2022年10月に譲り受け、店名は変えずにコンセプトを一新しました。
畑山 こちらのお店は、昔ながらの温かい雰囲気のお惣菜屋さんですよね。
楠原 そうですね。私はこれからの時代は原点回帰が大切だと考えていて、コミュニティの中心になれるような店が求められると思うんです。地域のお年寄りがスーパーやショッピングモールに買い物に行って歩き回るのは大変ですよね。ですから、そういう方の負担を減らしたいとも考えています。そこで、当店は豊富な商品をそろえ、一番人気のとんかつサンドや自慢のフルーツサンドなどサンドイッチ類は390円で提供し、惣菜、弁当、寿司など、小さい店舗ながら盛りだくさんでご用意しています。
畑山 分厚いとんかつやみずみずしいフルーツのサンドイッチが全品390円とは驚きです! これほど見事な商品を並べられる秘訣が気になりますよ。
楠原 食は五感に訴えることが大事です。長年の経験を活かした仕入れ、調理、販売のノウハウに加え、お客様のご要望を取り入れるうちに品質が上がっていきました。ネットニュースでもお客様が情報を発信してくださり、早くも手応えを感じています。夏にはスムージーや冷たいスイーツも販売し、若い人にも興味を持ってもらえるよう工夫したいです。

楠原 当店をフランチャイズ展開し、食材をさらに安く仕入れてセントラルキッチンで調理し、店舗で販売するというスタイルにしていきたいです。私の持つノウハウは惜しみなく伝えますので、ぜひ興味がある方はお声がけください!
畑山 旬のフルーツ ハリマさんには、わくわくする仕掛けがたくさんありました。地域の暮らしを支える店舗として、今後もさらに発展してください!
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事を好きになること。そして最終的に大切なのはやっぱり、自分のやりたいことや夢をいかに持ち続けられるかだと思います。
(楠原真)
:: 企業情報 ::
株式会社グランドダイニングセブンス/旬のフルーツ ハリマ
〒536-0013 大阪府大阪市城東区鴨野東1-12-5
ホームページ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270305/27106213/ (食べログ)