介護美容で輝く笑顔!
高齢者を元気にしたい

(左)ケアビューティストの豊田優帆さん
中村 ヘルパー2級の資格を持つ私は、長年にわたって介護の現場で働いてきました。その間、ずっと「この業界には美容と笑顔が足りないな」と感じていたんです。そこで、介護美容の専門学校に通って技術を取得しまして。介護福祉士、児童指導員などの資格を持つスタッフの豊田と二人で昨年2022年6月にここを立ち上げました。
タージン 介護の資格を持つお二人なら安心です。お客さんも喜んでくださるでしょう。
中村 ええ、「わあ、きれいになった」と声を上げて感動してくださいます。ただ、最初は遠慮がちなお客様も多いんですよ。ですから私たちはハンドタッチやヒアリングで心をときほぐし、お客様との距離を縮めながらゆっくりと施術に入ります。もちろん、あまり長時間の施術になると逆に負担となってしまうこともあるので、その辺りは十分配慮しております。ちなみにこの証命写真は95歳の女性なんですよ。
タージン これは驚きました。とてもそのお年には見えない美しさですね!

タージン 素晴らしいお仕事ですね! ところで、ちょっと変わった「HAPPYリスト」というサービスもされているとか?
中村 認知症を予防し健康寿命を延ばすために欠かせないのは、生きがいを見つけて積極的に行動すること。そこで私たちは「部屋の模様替えをしたい」「カルチャースクールに通いたい」など、お客様がこれからの人生でやりたいことをリストにしていただいて、その実現を可能な限りサポートしているんです。
タージン 美容だけでなくお年寄りの生活を全力で支える+HAPPY京都さんのご活動は、福祉施設にとっても他社との差別化になる見事なサービスです。ぜひ、お二人の力で介護業界に新しい風を吹かせて元気な高齢者を増やしてください。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
お年寄りの方に喜んでいただけると、こちらも元気になります。一緒に楽しめる時間を共有できることが嬉しいですね。
(中村葵)