
インタビュアー 水野裕子(タレント)
白鳥 幼い頃からバレエに憧れ、9歳の頃、母が教室を探してきてくれまして。以来、毎日通うようになり、「バレエに人生を捧げよう」と決心したんです。中学生になってからA.M.ステューデンツで牧阿佐美先生からご指導をいただくも、周りにエリートが多くて自信が揺らいでしまい・・・バレエをやめようかと悩んだ時期もありました。
水野 白鳥代表にもそのような時期がおありだったのですね。
白鳥 でも、高校3年生で転機が訪れました。劇団四季がバレリーナを募集していると知り、『アプローズ』を観劇して衝撃を受けたんです。高校卒業後に研究所に入所、入団後は海外公演も経験する中、ダンスキャプテンも務めました。その後、劇団四季のバレエ講師を担うなど、さらにキャリアを積み、2008年に当教室を立ち上げたんです。
水野 ものすごいキャリアですね。バレエやミュージカルといったジャンルを横断するご経験は、指導者として強みになっているのでは?

水野 そんな白鳥代表の指導内容を詳しく知りたいです。
白鳥 当教室では、趣味からプロ志望まで、さまざまな目標を持つ子にバレエを教えています。どんな人でも幅広くチャレンジできる環境も特色で、子ども向けと大人向けのバレエクラスのほか、ヨガやピラティス、ジャズダンス、ボーカルのレッスンも行っているんですよ。