B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

コーチングで女性が輝く 好きを仕事にする支援!
Remplir-ランプリール- 代表 靏見奈実

 
プロフィール 長崎県出身。IT企業に11年間勤務してユーザー向けのメールサポートや品質管理業務、部署間の連携を取り持つ業務に従事する。退職後の2022年6月、自己肯定感アップのためのコーチングや女性向け起業支援を行うRemplir-ランプリール-を設立。カウンセリング・コンサルティング・ティーチングも取り入れた多角的なサポートにより、一歩を踏み出したいクライアントの厚い信頼を集めている。【ホームページ
 
 
 
埼玉県川口市を拠点に、オンラインで女性向けのコーチングおよび起業支援を行っているRemplir-ランプリール-。ビジネスの前線でコミュニケーションスキルを磨いた靏見奈実代表が、自分らしい生き方・働き方を目指す女性の潜在能力を巧みに引き出し、新しい挑戦に向けて背中を押す活動に邁進している。「コーチングを通して劇的に明るく前向きになっていく女性たちを見るのが何より嬉しい」と話す靏見代表に、これまでの歩みと今後の夢を語ってもらった。
 
 
 

自分らしいライフスタイルの確立を目指し起業

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 石黒彩 (タレント)
石黒 今日は埼玉県川口市のRemplir-ランプリール-さんにお邪魔しています。靏見代表は、2022年6月から女性を対象にコーチングや起業支援など幅広いサポートを展開されているそうですね。初めに、今の事業を始めるまでの歩みから教えてください。
 
靏見 前職では、11年間IT企業に勤務していました。その間に1人目の子どもが生まれ、育休から復帰したあたりから、次第に家事と育児、仕事のバランスがうまく取れなくなってきて、この先ずっとこうなのかなという心のモヤモヤがふくらんでいったんです。2人目出産後に復帰した時には、そのモヤモヤはもっと大きなものになっていきました。
 
石黒 働くママの多くが経験する悩みですね。私も子どもを産んだ後に芸能界を3年間お休みして、復活した時には周囲からいろいろ心ないことを言われたりもして、かなり苦戦しました。靏見さんはそういうモヤモヤの中で、起業を意識するようになったのですか?
 
靏見 いえ、いったん会社を辞めて家庭に入って、しばらく子どもの成長を間近で見守りながら、これからの仕事についてゆっくり考えるつもりでいました。ですが、いざ会社を辞めたら、やっぱり仕事がしたいという気持ちが膨らんだんですよね。でも職場復帰後にいろいろと悩んだりもしたので、それなら自分の好きなことで好きな時間に働くスタイルを確立し、家庭も円満に、子育ても私らしくやっていけたらなと思ったんです。そうやって自分のやりたいことをあれこれ思案するうちに、たどり着いたのがコーチングやカウンセリングでした。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事