
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
湯田(真) 正式には防滑性ビニル床シートと言いまして、その名の通り滑りにくく、遮音性もある床材です。ビルやマンションなどの建物の通路や階段、床などに張ることで、滑って転倒したり足音が響いたりするのを防止できます。また、防水性や対候性にも優れているので、雨で濡れやすいベランダなどにも使用できるんですよ。
畑山 風雨に曝される場所でも使えるとなると、相当な強度もあるわけですか。
湯田(真) はい。耐久性にも優れており、10年ほどの耐用年数があります。ほかにも、短期間で工事を完了できるのもメリットですね。また、高い防水性をいかして床面を保護し、建物自体の劣化を抑える役目も担っています。
畑山 非常に優れたシートなんですね。でも、建物によって広さや形もさまざまですし、敷き詰めるには相応の技術も必要なのではないかと思います。

畑山 高い技術を持っているだけでなく、近隣住民への配慮も徹底しているとは素晴らしいですね。
湯田(真) ありがとうございます。「人を大切にする会社」をテーマにしておりまして、お取り引き先やお客様、近隣の住民の方々はもちろん、従業員も大切にしていきたいと考えているんです。企業側が、仕事で結果が出ないからといって、従業員を責める時代はもう終わりにしたい。そのため、私の妻である都貴(つき) が、心療内科の看護師を務めていた経験と保健師の資格をいかして、メンタルケア事業も行っています。