B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

足場工事の事業を通じて 感謝の気持ちを伝える
株式会社ありがとうございます 代表取締役 榊原一輝

 
プロフィール 三重県出身。少年時代はサッカーに親しみながら育った。中学卒業後に大工工事の職人見習いとして働き始め、建設業の道に進む。それ以来、さまざまな職種を経験したのち、足場工事の会社に入り技術やノウハウを修得した。2018年に後輩の勧めにより独立し、個人事業主として実績を積む。その後、2022年に法人化し、(株)ありがとうございますを設立した。【ホームページ
 
 
 
三重県鈴鹿市に拠点を置く株式会社ありがとうございます。足場工事を主業務とする建設会社である。そのユニークな社名には、代表取締役である榊原一輝氏が事業を法人化する際に抱いていた素直な気持ちが表現されているという。自身を支えてくれる従業員、家族、取引先や顧客など、周囲の人々への感謝の気持ちや、恩返しの気持ちを何よりも大切にしている榊原社長の、仕事に対する真摯な思いに耳を傾けた。
 
 
 

ユニークな社名の足場工事会社

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 小倉隆史(サッカー元日本代表)
小倉 三重県鈴鹿市で足場工事業を営む、株式会社ありがとうございますさん。一見すると建設会社とは思えないほどユニークな社名ですね! 榊原社長は少年時代にサッカーをなさっていたとお聞きしましたよ。
 
榊原 そうなんです。小学生から中学生までサッカーをしていまして、ポジションは現役時代の小倉さんと同じくフォワードを務めていました。小学生の時には、小倉さんが所属していた名古屋グランパスエイトのファンクラブにも入っていたんですよ(笑)。小倉さんは私にとって憧れの選手でしたので、こうしてお話しできて感激です!
 
小倉 そう言っていただけると、私も嬉しいですね。榊原社長はこれまで建設業一筋なんでしょうか。
 
榊原 はい。中学卒業後、16歳から大工工事の職人見習いとして働き始め、それ以来、建設業のさまざまな職種を経験し、中でも足場工事の仕事で実績を積んできました。そして、私を慕ってくれていた後輩の職人の勧めで2018年に独立し、当初は後輩と2人で工事を手がけていたんです。次第に従業員も増えてきたこともあって、昨年2022年に法人化しました。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事