
インタビュアー タージン(タレント)
赤藤 私は大学で建築を学びました。二級建築士の資格を取得後、ゼネコンに就職してマンションの施工管理を手がけまして。ハウスメーカーに転職後は、戸建住宅の現場で研鑽を積んでいったんです。2022年8月に弊社を立ち上げ、子どもの頃からの夢だった起業を実現しました。
タージン マンションから住宅まで、若いのにさまざまなご経験をお持ちですね。現在は、どんな業務を手がけていらっしゃるのでしょう。
赤藤 戸建住宅のリフォームや、マンション・商業施設・学校などの大規模な改修工事に職人を手配する仕事が中心です。弊社は、外構工事などいろいろな分野に精通した職人とのネットワークが広く、若さを生かしたスピーディな対応も自慢の一つですね。
タージン お客さんとの打ち合わせで、特に心がけていることは?
赤藤 「こんなふうにしたい」というお客様のご要望に沿うだけでなく、「この段差はなくしたほうがいいですよ」「手すりを付けるとお風呂にも楽に入れます」などと、特に高齢化社会に対応したご提案をすること。そのためにもお客様とのコミュニケーションを大切にし、必ず満足していただけるプランニングをすることが弊社の方針です。
タージン とても頼もしい限りで、今後の展開がますます楽しみですよ。
赤藤 ありがとうございます。ただ、今の建築現場は横のつながりに頼っているばかりで、職人不足も解決しなければなりません。「元請け会社→一次協力業者→二次協力業者」という縦社会になっているところを崩し、三角形の業界にすることが弊社のプランなんですよ。

赤藤 また、暮らしに欠かせない衣食住のすべてで「リグ」ブランドを確立すること。これが私たちの最終目標です!
タージン 若い力と柔軟な発想で突き進む赤藤社長に、ぜひ、私たちの生活を大きく変えていただきたいですよ。これからも頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事というものは、根本的に嫌で辛いものだと考えています。その嫌を一つひとつ分析して削っていけば、やりがいや楽しさを追求できると思います。
(赤藤潤平)
:: 企業情報 ::
株式会社リグ
〒665-0835 兵庫県宝塚市旭町3-20-19