B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

訪問看護リハビリで 利用者の暮らしを支える
株式会社トゥルーディライト 代表取締役 土佐真一

 
プロフィール 大阪府出身。横浜国立大学工学部学士課程修了後、大手自動車メーカーに就職。主にパワートレイン系の材料研究開発を担当する部門で技術者として経験を積み、カーボンニュートラルに貢献するためのクリーンエネルギー技術の研究なども行った。在職中に妻が病に倒れたことで、介護を経験。同社で32年勤務したのち退職し、介護に携わった経験をもとに訪問看護リハビリステーションを運営する(株)トゥルーディライトを起業した。【ホームページ
 
 
 
栃木県宇都宮市で訪問看護リハビリステーション・スマイルうつのみやを運営する、株式会社トゥルーディライト。代表取締役である土佐真一氏は、大手自動車メーカーで長年勤務してきたエンジニアという異色の経歴を持っている。在職中に妻が病に倒れ、介護やリハビリに携わった経験から、まったく異なる業界で起業を決意したという。そんな土佐社長の看護・介護業界に対する思い、そして仕事にかける熱い思いを聞いた。
 
 
 

自動車メーカーで長年勤務した元エンジニア

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 吉井怜(女優)
吉井 栃木県宇都宮市で訪問看護リハビリステーション・スマイルうつのみやを運営する、株式会社トゥルーディライトさんにお邪魔しています。こちらはすごくおしゃれな事務所ですね。まるでカフェのような、または私たちがよくイメージするIT企業のオフィスのようで驚きました!
 
土佐 ありがとうございます。ここで勤務する看護師や療法士や事務職のスタッフさんたちに、できる限り快適な環境で過ごしてもらいたいと思い、小洒落た雰囲気を意識してDIYしてみました。
 
吉井 こんなおしゃれな職場ならテンションも上がりますし、皆さん心地よい気分でお仕事できると思いますよ! お聞きしたところ、土佐社長はもともと工学系のエンジニアでいらしたそうですね。
 
土佐 そうなんです。前職は自動車メーカーでエンジン系技術の研究・開発やクリーンエネルギー創出技術の研究に携わりながら、30年ほど勤務していました。そして2022年に弊社を立ち上げたんですよ。
 
吉井 30年もの間お勤めでいらした、まさにベテラン技術者だったわけですね。そこからどうして、まったく異なる業界で起業なさろうと思われたのか、とても気になります。じっくりとうかがっていきましょう。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事