地域貢献のためにコボつ
発展を続ける解体工事
人材を集め、さらなる発展を目指す

浅井 現在弊社で働いてくれている従業員がみんな素晴らしいですよ。まさに宝です。厳しい環境で育ってきた人が多いからなのかもしれませんが、私が厳しめに注意することがあっても、自分のやるべきことをわかっているので素直に応じてくれるんです。また、お互いに仲が良く、一緒に食事に行くなど和気あいあい、アットホームな関係を築けているのも、従業員一人ひとりのおかげだと思っています。できれば今後も、そうした方々に入社してきてもらいたいですね。
タージン 浅井社長の従業員の方々が、互いに信頼しあっていることがうかがえますね。ほかの建設業の社長さんから、「自分は親方にきつく言われてきたけど、同じように若い子に接すると辞めてしまうから気を遣わないといけない」と聞くこともあります。
浅井 私は変に気を遣い過ぎることはありませんね(笑)。わかりやすくシンプルでいいんですよ。わかってもらいたければ言えばいいんです。20年間このやり方は変えていませんが、みんな、弊社で働き続けてくれていますからね。
タージン 素直な気持ちで言ってもらえると相手もわかりやすいですよね。変に気を遣って上っ面の話だけだと、聞く側も辛くなるでしょうから。浅井社長のようにシンプルに言っていただくことが信頼を勝ち得る一番の近道かもしれませんね。そういう真っすぐなスタンスが、お客さんの信頼や次の仕事にもつながるんだと思います。

タージン 浅井社長がとても真っすぐなお人柄だからこそ、ご縁やお仕事に恵まれて、長く続けられているんだなと思いました。解体のお仕事と同じように、豪快さと繊細さを合わせ持つ浅井社長。御社のこれからの発展、間違いなしだと思いましたよ。地域の皆さんのために、これからも、コボち続けて頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事には辛いこともたくさんあります。だからこそ、仲間との絆が大事ですし、それがあるからこそ、楽しめる瞬間があるんだと思います。
(浅井太司)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社発展工業 | |
■ 本社 | 〒529-0424 滋賀県長浜市木之本町広瀬302-48 | |
■ 事業内容 | 各種建築物の解体工事/内装解体工事/アスベスト除去処分/産業廃棄物収集運搬/はつり工事/清掃業 | |
■ 設立 | 令和4年11月 | |
■ ホームページ | https://hattenkogyo.com |