
インタビュアー 時東ぁみ(タレント)
根崎 前職は建設業の職人でした。今の仕事を始めたきっかけは、就職後に猫や犬、爬虫類などを飼い始めたことです。幼少期、住宅事情でペットが飼えなかったため、欲望が爆発したんですね(笑)。そして2018年に猫のブリーダーになりました。
時東 最初は猫専門だったのですね。
根崎 当初は爬虫類専門だったんですよ。その後猫に移行し、2022年7月から犬も扱い始めました。現在は7対3の割合で猫が多いですね。私がブリーダーになったのは、出産から携わった子たちをご家族に届けたいという思いがあったからです。
時東 素敵ですね! 御社では、全頭の遺伝子検査も行っていて、クリアした子だけがいるとお聞きしています。血統についてはどうですか?
根崎 例えば猫でしたら、同時期に同種の雄を入れず、常に雄は1匹のみで入れ替えを行っています。こうすることで近親交配も避けられるんです。また、猫のミックスをつくらないことと、健康管理を万全にするために1匹ずつケージに入れています。
時東 なるほど、食べ具合や便の状態などを細かくチェックできますね。
根崎 ただ、犬の場合は寒さ対策優先で犬舎に2匹ずつ入れています。私にとって猫や犬は我が子同然ですから、購入希望の方にはまず、過去にペットを飼っていたか否かを尋ね、自己都合で手放した経験のある方にはお譲りしないスタンスでいます。
時東 何があっても飼い続ける覚悟があり、大事に育ててくださる方にお渡ししているのですね。

時東 そこまで親身になってくださるブリーダーさんはそうそういませんよ!
根崎 おかげさまで、お客様から「こんなに大きくなりました」と、ペットと映った写真付きのメールをいただきます。購入されて帰られるときのお客様の笑顔も最高に嬉しいです。
時東 根崎社長が一心に愛情を注いで育てているからこそ、お客さんにも思いが伝わり、猫ちゃんたちも幸せになれるのだと思いました。今後もみんなをハッピーにするブリーダーさんとして多くの方を笑顔にしてくださいね!
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様の笑顔を見ることです。それが何よりの喜びであり、楽しみとなっています。
(根崎明宏)