若手ながらも技術が光る
高品質のリフォーム会社
わが家のように施工に取り組む

山田 ええ、おかげさまでリピートいただくことも多く、嬉しい限りです。アフターフォローも徹底しておりますので、内装は年1回、外装は台風の後など、定期的に剥がれがないかなどを丁寧に点検しています。その際の訪問でお客様とコミュニケーションを取れるので、新たな工事のご依頼を受けるケースも多いですね。
嶋 満足した結果があるからこそ、お客さんも新たな依頼をするのだと思います。論より証拠で、それがすべてですよ。会社を経営するにあたり人材育成も大切だと思います。スタッフさんとはどういったことを共有していますか?
山田 スタッフには「営業部は売り上げを気にするな、施工部はスピードを気にするな」と、焦らず丁寧に納得のいく仕事を徹底するよう伝えています。これは私が以前勤めていた会社での教えなんです。
嶋 それは素晴らしい! 施行の仕事はとにかく件数をこなして売り上げを上げるのが大事という会社も多いかと思います。そうした中で、山田代表のような取り組みが業界を変えることになるでしょうし、若い世代がこういった取り組みでお客さんを大切にしているということを、もっと世間に知ってもらいたいですね。

嶋 やはり「お客さんのため」という気持ちが強いんですよ。簡単なようでいて、なかなかできることではありません。今後の展望はどのように考えていますか?
山田 来年2023年に会社を法人化する予定です。焦らずしっかり人を育てて、目の前の仕事を大切にしながら、会社を大きくしていきたいですね。とにかく自分たちも無理をせず、お客様にも押し売りしないことを大切にしていきます。
嶋 家具や車、家などものづくりはすべて同じで、自分の所有物のように扱えば、おのずと丁寧になるはず。そこだけブレないでいれば、お客さんも納得のいく施工を続けられるのでしょう。今日も現場終わりのお忙しいところを、ありがとうございました。これからもリフォーム工事による地域貢献で、会社を大きく成長させてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
納得するまでやることですね。プロとして納得できないものをお客様に提供するのはいいことではないです。納得できる仕事こそが、やりがいや楽しみにつながると思います。
(山田一稀)
:: 事業所概要 ::
■ 社名 | 山一建設 | |
■ 本社 | 〒255-0001 神奈川県中郡大磯町高麗3-1-10-1F | |
■ 事業内容 | リフォーム/フローリング張り替え | |
■ 創業 | 令和2年7月 | |
■ 従業員数 | 5名 | |
■ ホームページ | https://yamaichikensetsu.com |