
インタビュアー 嶋大輔(タレント)
大熊 はい。私は子どもの頃から、カエルなどの両生類や爬虫類が好きだったんです。それで、前職のITシステム関連の仕事が激務で体を壊してしまい、癒しを求めていた際に出会って飼い始めたのが、フトアゴヒゲトカゲでした。かわいいのはもちろん、賢くて、呼ぶと寄ってくる子もいるんですよ。そうして日々、寄り添っているうちに「この子の子どもが見たい」と思うようになり、ブリーダーを始めました。
嶋 すっかり魅せられてしまったと。確かに、呼びかけに応えてくれるとかわいいですよね! こちらで交配したフトアゴヒゲトカゲは、どのようにお客さんの手に渡るのでしょう。
大熊 当店は完全予約制で、まずは時間をかけて対面いただきます。大事に育てていただきたいので、飼育環境や食事回数、病気の見分け方など、細かくレクチャーしたうえでお迎えいただくんです。その後も連絡があれば対応し、飼育に問題があるようなら指導させていただくことも。また、フトアゴヒゲトカゲ専用ペットホテルも運営しているので、ご自宅をあける際には大切にお預かりしますよ。
嶋 手厚いですね。フトアゴヒゲトカゲ愛を感じますよ。
大熊 ありがとうございます。トカゲと知らずに触った出演者がおどろくバラエティ番組があるように、残念ながら世間では「爬虫類=気持ち悪い」というイメージがあるかもしれません。そうした既成概念を払拭して、ペットとしてのかわいさなど、爬虫類の持つ可能性をもっと多くの人に知ってもらいたいですね。

大熊 そうですね。命に軽い、重いはなく、私は命を預かる者としての責任があります。フトアゴヒゲトカゲにとって快適な環境を整え、生まれてきた子どもたちに元気に育ってもらうよう、これからも自分の持てる知識を広く開示していきたいですね。
嶋 素晴らしいですね! ペットは大切な家族の一員。我が家でも愛犬に対し「餌」という言葉は使わず「ごはん」と言うようにしています。ぜひ、フトアゴヒゲトカゲの魅力を伝え続けていってください。
「仕事を楽しむ」とは‥
心の底から好きなこと仕事にすれば、ちょっと躓いてもすぐに立ち直ることができます。そこに、同じ気持ちを持つ仲間がいれば、仕事は本当に楽しくなりますよ。
(大熊雅治)
:: 事業所情報 ::
とげいちご
〒168-0082 東京都杉並区久我山4-50-28
ホームページ
https://togeichigo.wixsite.com/toge15
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100014717236453
Twitter
https://twitter.com/Kumarin256401