B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

モンテッソーリ教育で
自由で自立した人間に!

 
 
glay-s1top.jpg
八木 理想的な教育環境ですね。でも日本ではまだ集団教育が主流と聞きます。みんなが一斉に同じことをする環境だと、自立心は育ちにくいでしょうね。
 
根岸 そうですね。自由はモンテッソーリ教育の原点です。ただ、自由には責任が伴うことを知らなければなりません。教職者でも本当の意味での自由とは責任が伴うことなのだと、よく理解できていない人が結構いらっしゃるんです。だからこそ現場の方々もここで学び、自由と責任の在り方を深く理解していただきたいと思っています。幼稚園教諭や保育士の方などがコースを受講していて、モンテッソーリ教育の考え方をしっかりと身につけてもらっていますよ。当コースに2年間在籍していただいた後、試験を受けてもらいます。現状に飽き足らない志の高い先生がここで学び、自園で実践されていく様子を耳にすると本当に嬉しいです。
 
八木 現職の方が通っているなら、あちこちの園でモンテッソーリ教育が実現しますね。これまで何人くらいの先生をご指導されたんですか。
 
glay-s1top.jpg
根岸 教師養成コースの卒業生は1800人を超えています。数字だけ聞くと多いと思われるかも知れませんね。でも残念ながら日本のモンテッソーリ教師は足りない状況で、子どもの豊かな未来を切り拓くためにもっと広めていく必要があるんです。そのためには、施設の拡充と事業の安定化が必須になります。そこで、京都モンテッソーリ教師養成コースと深草こどもの家の2つの事業を学校法人化し、未来に継承することが目標です。実現にあたり、現在土地の整備と新園舎の建築を行う必要があるので寄付を募っています。多くの方々にご協力いただいていてありがたい限りです。今後もモンテッソーリ教育の素晴らしさを周知しつつ賛同者を増やし、必ず目標を達成したいと思います。
 
八木 子どもたちが将来の日本を支えていくのだから教育は最優先事項。今の日本には、根岸代表のように人間力を育む教育者が必要です。素晴らしい目標が実現するよう頑張ってください。応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
お子さんたちの成長していく姿を見ることが何よりも楽しいです。子どもたちからは毎日たくさんのエネルギーをもらっています。
(根岸美奈子)
 

:: 企業情報 ::

有限会社友好学園
京都モンテッソーリ教師養成コース/深草こどもの家/こどもの家集団

〒612-0817 京都府京都市伏見区深草向ヶ原17

勧修寺園舎
〒607-8218 京都府京都市山科区勧修寺御所内町64-3

ホームページ
https://fukakusakodomonoie.com/