軽貨物から新たな展開を
未来にワクワクする会社

中道 八木さんがおっしゃる通り、需要は高まっているものの、会社を大きくしすぎると従業員とも、クライアントとも密に連携を取れなくなるという不安もあります。30名ほどの規模でじっくりと丁寧な仕事を展開していきたいと考えているところです。
八木 確かに100人規模ともなると、従業員一人ひとりを見ることはできなくなってしまいますからね。
中道 そうなんです。運送業と言うと、個人で仕事を担うイメージが強いかもしれません。しかし、結局は人とのつながりが大切です。やらされているのではなく、一緒に働いているという感覚を持って仕事をしてもらえたらと思っています。
八木 これからのDASHさんが楽しみなりますね。企業としての今後の展開はいかがですか?

八木 どんどん新しい展開へとつながっていきそうで、非常に楽しみですね。中道社長は「とりあえず挑戦してみる」という行動力が素晴らしい!
中道 ありがとうございます。自分の人生に真正面から向き合い、未来を考えたときに、ワクワクできるかどうかが決断するポイントになっています。今後も、自分が仕事を通じて何を叶えたいのかを大切に経営に取り組んでいきたいですね。
八木 やはり中道社長には、「何かおもしろいことをしたい」という、昔からブレない軸がずっとあるんでしょうね。ぜひこれからも新しいチャレンジを続けていってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事は、自分の理想を叶えるための手段です。その目的を、はっきりと持つことが大切ですね。5年後、10年後に仕事を通じて何を叶えたいのか考えてみると良いでしょう。
(中道裕太)