B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

経営者の心強い相談相手 気軽に相談できる社労士
社会保険労務士鹿田淳子事務所 所長 鹿田淳子

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
畑山 天満橋を拠点に活躍中の社会保険労務士鹿田淳子事務所の鹿田所長にお話をうかがいます。まず、主な業務内容を教えてください。
 
鹿田 企業の労務問題全般を解決するためのお手伝いをしています。時間外労働、休職中の社員や外国人労働者、子育て中の社員の雇用の問題や、近年、社会的問題としても取り扱われている企業内で起こるセクハラ、パワハラの問題など、さまざまなお困りごとを解決に導いています。労使関係の問題は、何よりも最初の対応が大切です。ですから私は、労使双方の気持ちに寄り添いつつ、自身の法律解釈のノウハウを活用してどちらも納得できる解決策を提示できるように努めています。
 
畑山 私も会社を経営しているので、わからないことが相談できる社労士さんの存在はありがたいと思っています。
 
鹿田 そう思っていただけると嬉しいです。労使の問題は事が起こる前に備えておくことが大事なので、事前準備として、どんな些細なことでもご相談いただきたいですね。
 
畑山 なるほど。人間と同じで予防が大切だと。私はこれまで社労士という職業に対して少し堅いイメージを持っていましたが、鹿田所長は朗らかで話しやすいですね。
 
鹿田 ありがとうございます。あまり士業の常識や固定観念にとらわれず、親しみやすい社労士を目指しているんです。社労士はお客様にアドバイスする立場ですが、決してお客様より偉いわけではありません。法律の知識がお客様よりほんの少しあるだけです。しかも、お客様のほとんどは経営者さんですから、私の知らない分野に関する知識がたくさんある尊敬できる方々。そうした方々とできるだけフラットな関係性でいることを心がけ、友人のように、気軽にお話ができる相談相手だと思ってもらいたいです。
 
畑山 相手を尊重しつつ、同じ目線に立ってコミュニケーションを取ろうとする姿勢が、信頼関係を構築することにつながっているんでしょうね。女性社労士だからこその安心感を持つ人も少なくないでしょうね。
 
glay-s1top.jpg
鹿田 常にお客様の立場に立って考え、細やかな対応をするように心がけています。また、女性だからこそ理解できる現場の問題や悩みごとも多いので、女性目線でアドバイスができることも強みの一つかもしれません。
 
畑山 鹿田所長になら、どんな困りごとも話しているうちに明るい気持ちになる人が多いと思いますよ。これからも、たくさんの方をサポートしていってください! 応援しています。
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
自分が好きなことを好きなようにできているのが楽しいです。事務所の女性スタッフは「楽しく社労士をしています」というキャッチフレーズに惹かれて入所してくれました。仕事もプライベートも同じ感覚で、楽しんで取り組んでいます。
(鹿田淳子)
 

:: 事業所情報 ::

社会保険労務士鹿田淳子事務所

〒540-0032 大阪府大阪市中央区天満橋京町2-6 天満橋八千代ビル別館6F

ホームページ
https://www.skt-office.com