
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
乾 もともと私の父はここに田んぼを持つ農家でした。私自身は大学を卒業し大手ファミリーレストランに就職しまして、自分の店を出すことを夢見て経験を積んできました。その後、大阪市本町に居酒屋を開業したんです。ところが父が他界し母も介護施設に入所することになりました。
八木 西宮と大和郡山では、介護で通い続けるのが大変でしょう。
乾 そうなんです。しかも、父が米づくりをやめた田んぼの草刈りもしなければなりません。そこで、せっかくなら何か作物を植えて農業を始めようと決意しました。スーパーに中国産のにんにくばかり並んでいる様子や、アメリカの国立がんセンターが予防効果食材の1位として認定したことを知り、にんにくを栽培することを決意して2019年西宮に家族を残し、単身で実家に戻り就農したんです。
八木 そんなやまと大蒜オーガニックファームさんの商品は、どのようなものなのでしょう。
乾 主力商品は、農薬や化学肥料を使わず納豆菌・酵母菌・乳酸菌などで育てたにんにくを加工した「発酵熟成クロにんにく」です。今日は、ぜひ八木さんにも食べていただきたいと思います。皮をむいてそのまま召し上がってください。
八木 私は黒にんにくが大好きなんですよ。・・・これは他の黒にんにくよりみずみずしくて柔らかく、とても食べやすいですね。水分が多いのに匂いはなく、かすかな甘味を感じるほど。いったい、どのようにつくっているのでしょうか。
乾 上品な甘みで栄養たっぷりの発酵熟成クロにんにくは、60℃から70℃で2週間ほど加熱します。するとにんにくが自然に発酵熟成して、もともと高い栄養価が10倍にもなるんです。独特の匂いも消えるので、当ファームの発酵熟成クロにんにくは初めての方にもおすすめなんですよ。
八木 私は黒にんにくが大好きなんですよ。・・・これは他の黒にんにくよりみずみずしくて柔らかく、とても食べやすいですね。水分が多いのに匂いはなく、かすかな甘味を感じるほど。いったい、どのようにつくっているのでしょうか。
乾 上品な甘みで栄養たっぷりの発酵熟成クロにんにくは、60℃から70℃で2週間ほど加熱します。するとにんにくが自然に発酵熟成して、もともと高い栄養価が10倍にもなるんです。独特の匂いも消えるので、当ファームの発酵熟成クロにんにくは初めての方にもおすすめなんですよ。