B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

髪も心も整う美容サロン エイジングの悩みを解決
予防美容サロン kirana 代表 久保田恵

 
プロフィール 神奈川県出身。小学生の頃から髪に触ることが楽しく、自然と美容師を志す。美容学校に進み美容師免許を取得後、複数のサロンで経験を積んだ。管理美容師免許を取得して店長職も経験。その後、2006年に関西へ転居し、3つの店舗でさらに腕を磨いた後、2019年、兵庫県明石市に予防美容サロンkiranaをオープンした。本職以外に、ヨガや心理学にも強い関心を持つ。【ホームページ
 
 
 
予防美容を掲げる兵庫県明石市のkirana(キラーナ)は、髪の悩みに対症療法とは一線を画す提案ができることで、リピーターの厚い信頼を集めるプライベートサロン。そこには久保田恵代表の美容師としての長年の経験と、ついに出会った髪&頭皮ケアの理想的な方法、そして自身の体験に基づく心を前向きに保つためのアプローチのすべてが注ぎ込まれている。来る者をいつも笑顔で迎える久保田代表に、これまでの歩みとサロンについて聞いた。
 
 
 

その人の内側にある本当の美しさを引き出す

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 濱中治(野球解説者)
濱中 JR山陽本線大久保駅の北口から歩いて1分という便利な立地にある、明石市の予防美容サロンkiranaさん。純白の壁がとてもきれいですね。まずは久保田代表のご経歴からうかがいましょう。美容師としてのキャリアはどれぐらいになりますか?
 
久保田 27年以上になります。私は関東の生まれで、美容師の資格を取って2つの店に勤めた後、2006年に関西へ越してきて、さらに3つの店に勤務しました。実はそれまで、開業を考えたことはなかったんですよ。むしろ、自分にこの仕事は向いていないのではと思っていたぐらいです。しかし、やりたいことを叶えるには人に頼っていてはだめだと思い立ち、3年前の2019年にこのサロンをオープンしました。
 
濱中 kiranaというお店の名前にはどんな由来があるのでしょう。
 
久保田 サンスクリット語に由来するインドネシアの言葉で「内面から出る美しさ」という意味だそうです。私は髪や頭皮へのアプローチを入り口に体全体を整え、内側にある本当の美しさを引き出すお手伝いがしたいと思っていたので、ぴったりの名前だと感じて命名しました。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事