多様な受注で邁進する
匠が手がける足場工事
稼げる仕事で、ものづくりの喜びも

川本 稼げる仕事であるという点はアピールしたいですね。私の社長としての役目は、スタッフに真面目に一生懸命に働いてもらい、質の高い仕事の対価として、より高い給与を支払うことでもあります。人材不足の業界ではあるものの、弊社は見合った対価を支払う方針で運営しているのを、多くの方に知ってほしいです。
狩野 生活や家族のために、より稼げる仕事に就くというのも道理があると思います。職種の選択肢の一つとして、足場工事の職人は、稼げる仕事として魅力的でもあるということですね。
川本 そうなんです。私は車整備の仕事から転職してこの業界に入り、仕事が楽しかったからこれまでやってこられました。その喜びの一つはものづくりという点です。足場工事は何もない場所にどう構築するのか、頭の中で空想するんです。そのイメージを考えながらつくるのが楽しいんですよね。自分のイメージにどれだけ近付けられるか、それぞれ職人の個性も出てきて、ものづくりの喜びと醍醐味を感じてもらえると思います。
狩野 ものづくりの喜びは多くの人が共感できる魅力ですね! 先ほど人材不足の業界というお言葉もありましたが、募集はしているのですか?

狩野 これまでお話をうかがってきて川本社長の優しいお人柄や、翔陽さんの風通しの良い社風を感じられたので、ぜひ多くの人に門を叩いてもらいたいですね。
川本 狩野さんにそう言ってもらえると嬉しいです! 私は現場を離れて社長業に専念していまして、次の後継者も決めてあります。仕事と経営を両立できるようになるよう伝えていて、このバトンタッチを可能な限りスムーズかつ効果的に行いたいですね。
狩野 後継者さんの成長も楽しみじゃないですか! 大きい工事はやり応えもあるでしょうから、若い人も集まってくる可能性はあると思います。今後もチャレンジを続けて、川本イズムを次世代へつなげていってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
私にとってこの仕事は、新しいものをつくり出すことが魅力です。まずは興味を持って仕事に取り組むことが大切ですね。そうしてよりうまくできるよう目標を持つと、自然と楽しめると思います。
(川本洋一)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社翔陽 | |
■ 本社 | 〒624-0813 京都府舞鶴市字今田722-4 | |
■ 事業内容 | 足場工事/鉄骨工事/鍛冶工 その他 | |
■ ホームページ | http://www.k-syoyo.com/ |