B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

西宮のエリアに精通し 不動産の相談にお応え
株式会社KORE RISE 代表取締役 梁本貴敏

 
プロフィール (やなもと たかとし)大阪府出身。大学卒業後、有名不動産会社に入社。兵庫県西宮市エリアの担当となり、営業などの業務をこなしながら約8年間のキャリアを積む。その後、会社員時代から担当していた馴染みの地・西宮市で、(株)KORE RISEを立ち上げた。現在、住宅の売買をメインに投資用物件なども取り扱っている。プライベートでは阪神タイガースの大ファンで、学生時代は野球部で活躍した。【ホームページ
 
 
 
街のあちこちに点在する不動産会社やその店舗は、各社ごとに強みや特色が異なっている。特に住宅を購入する場合は、周辺の生活環境などにも詳しい会社だと頼もしい限りだ。株式会社KORE RISE(コアライズ)は、関西でも人気の高い西宮市に拠点を置く不動産会社。代表取締役の梁本貴敏氏は不動産業界で十分に経験を積み独立した。確かな仕事のノウハウに加え、街や人の性質を押さえた提案が厚く信頼される理由となっている。
 
 
 

キャリアを積んだ西宮で起業を果たす

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
八木 兵庫県の人気エリア・西宮市で不動産事業を営む株式会社KORE RISEの梁本社長。まず、独立までの経緯から教えてください。
 
梁本 大学卒業後、CMでもおなじみの大手不動産会社に就職して8年ほど勤めて独立し、2019年12月に弊社を立ち上げました。私は大阪府出身であるものの、不動産会社勤務時代に西宮エリアを担当していたこともあって西宮市で開業したんです。
 
八木 なるほど、これまでのキャリアを活かせる場所を選ばれたのですね。ちなみにKORE RISEという社名の由来は?
 
梁本 ネットで「不動産王」を英訳すると「King of real estate」と出てきたので、頭文字を取って「KORE」としました。さらに、綴りは違うものの同じ読み方のCORE、つまり「核」の意味も持たせています。そして、「成長」を意味するRISEを組み合わせることで、「物事の核の部分を成長(向上)させる」と「不動産王に近付けるよう成長したい」という思いを込めました。
 
八木 オシャレな社名ですし、とても素敵な意味が込められているんですね。
 
梁本 ありがとうございます。あと、実は、私は顔がコアラに似ていると言われることがありまして・・・。社名の区切りを変えると「コアラ・イズ」になるという、遊び心も込めています(笑)。