B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

季節ごとに変わる味わい 旬の食材とお酒を楽しむ
酒家ダイニング 蕪 店長 髙松秀吉

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
八木 大阪府堺市で創作和食料理を提供する酒家ダイニング 蕪(すずな)さん。なかもず駅から徒歩1分と、便利な立地ですね。店内も落ち着いた雰囲気で素敵です! 
 
髙松 1階はカウンターとテーブル席、2階には掘りごたつのある個室のほか、大広間も用意しています。1人でゆっくりお食事をされたい方はもちろん、ご家族団らんのお食事や大勢での宴会と、幅広いシーンでご利用いただいています。
 
八木 シーンを選ばないのはありがたいです。私はお店を選ぶ基準として雰囲気も大事にしていて、蕪さんからは居心地の良さも感じますね。
 
髙松 ありがとうございます。料理長やパートの方など、スタッフ全員で仲良く、一丸となって店を切り盛りしているんです。
 
八木 そうしたチームワークの良さが、お店の雰囲気からも感じられますよ。メニューを拝見すると、和食を中心に食材にもこだわっていらっしゃることがわかります。
 
髙松 蕪では旬の魚や野菜を仕入れ、季節ごとの料理をお楽しみいたけるようにしています。魚の仕入れは毎日行いますし、当店の料理長は野菜ソムリエプロの資格も持っていますので、野菜の魅力を存分に活かし、料理に反映させています。
 
八木 おいしいお料理やお酒に加え、お客さんを飽きさせないお店づくりをされているんですね。
 
髙松 お客様に喜んでいただけるよう、幅広い年代やキャリアを持つスタッフ全員で、使用する食材などのアイデアを出し合っています。そのうえで、試作や試食をしてお客様にお料理を提供しているんです。固定観念にとらわれず、他店の良い部分や、お料理への工夫も勉強をしながら常に変化させることも心がけていますね。
 
八木 髙松店長はお若いながらも、スタッフさんの良さを活かした店舗運営をしていることが伝わってきます。素晴らしいですね! 
 
glay-s1top.jpg
髙松 私は長年野球に打ち込んでいました。年代やキャリアの異なるスタッフをまとめられるのは、野球で培われた経験のおかげです。高校時代は地元を離れて寮生活をしていて、その頃に上下関係、チームワークの大切さを学びました。その経験が当店の運営にも役立っています。いずれは堺市で一番のお店になるのが目標です!
 
八木 野球に打ち込んでいた方が活躍しているのは嬉しいですね。これからも堺市の皆さんに、和食の魅力を伝え続けてほしいです。若さを武器に、いろいろなことに挑戦してくださいね。応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
私は仕事をつらいと思ったことがありません。体力的にしんどくても、頑張れば結果がついてくるので、仕事はいつも楽しいです。
(髙松秀吉)
 

:: 店舗情報 ::

酒家ダイニング 蕪

〒 591-8023 大阪府堺市北区中百舌鳥町2-105

 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事