B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

建築設計とインテリアで
丁寧な暮らしをサポート

 

Instagramのフォロワーは4万人!

 
glay-s1top.jpg
狩野 ご夫婦だと、意見が食い違って困ることはありませんか?
 
大景(祥) むしろ、夫婦でも意見が異なるからこそいい提案ができるのだと思います。外で働くご主人と、家にいる時間が多い奥様では住まいに対する考え方が違うもの。一般的な工務店では、男性が一人で打ち合わせに来て話が通じないということもありますよね。私たちは夫婦が共に建築やインテリアのプロなので、ご主人と奥様のどちらの気持ちも理解できる。そこがいいと私どもを選んでくださるお客様がたくさんいらっしゃるんです。
 
狩野 その姿勢を貫くには、普段から絶え間ない努力が欠かせないことと思います。
 
大景(真) 努力とは少し違うかもしれませんが、気付けば常に二人とも身の回りにあるすべてのもの、例えば外出先のお店の内装や素材・デザインなどについて話し合ったり、仕様などを考えたりしていますね。
 
狩野 そうしたお二人の視点が評判になっているんだろうなぁ。そういえば、makinteriorさんのInstagramはフォロワーが4万人もいらっしゃって驚きました。
 
glay-s1top.jpg
大景(真) ありがとうございます。フォロワーさんが増えたのはコロナ禍が始まってからなんです。やはり、コロナの流行で在宅時間が増え、収納や片付け、インテリアに関心を持つ方が急増したのだと思います。私たちもその期待に応えられるよう、暮らしに役立つ便利な情報を小まめに発信しているので、ぜひ、ご覧いただきたいですね。
 
狩野 お二人が、住まいのサポートに生きがいを感じているとよくわかります。
 
大景(祥) ええ、お客様から「ありがとう」と喜びの声をいただけると大きなやりがいを感じます。コロナ禍になって地域の交流がなくなったのは残念ですが、その中でも私たちは、人とつながりコミュニティの場になれる快適な家づくりをご提案し続けます!
 
狩野 住む人それぞれの思いを形にするお仕事は、「ありがとう」という一言の重みがずっしりと感じられるでしょう。これからも大勢の方に素敵な暮らしを提供してください。お二人のさらなるご活躍を全力で応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
好きで入った世界なので、何をしていても楽しいですね!
(大景祥)
 
 :: 事業所概要 :: 
  ■ 事業所名 Smau design+
■ 所在地 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT
■ 事業内容 店舗・住宅の設計施工/新築・リフォーム工事/インテリアコーディネート
■ 設立 令和元年11月
■ 従業員数 3名
■ ホームページ https://www.smaudesign.com
https://www.makinterior.net (makinterior)
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事