群馬のイタリア料理名店
本場で学んだ本物の味を
コロナ禍をはねのけキッチンカーで反転攻勢

山越 なるほど、料理好きの原点はほぼ同じですね(笑)。
鶴久 それにしても、35年前といえば日本はバブルのピークで、東京に本格的なイタリア料理が増えた頃では? 秋元康さんが青山の店に連れて行ってくれて、前菜のサラダにいきなりキャビアが乗っていて驚いた覚えがありますよ。
山越 そのちょっと前まで、スパゲッティもナポリタンかミートソースしか知らなかったですからね。平打ちのパスタを見て「何これ?」という感じでした。
鶴久 その後さらにイタリアに渡ったんですから、ギャップがすごかったでしょう?
山越 料理に関しては、そうですね。でも、やるときはやる、遊ぶときは遊ぶとはっきりしていて、向こうの働き方のほうが自分には合っていたように思います。
鶴久 もともとイタリアとの相性が良かったのでしょうね。そんな山越オーナーは帰国後、都内の有名レストランに料理長として勤務され、2016年に現在のお店をオープンしたとお聞きしています。近年はコロナ禍が飲食業界を直撃しましたね。影響はいかがでしたか?
山越 やはり大きな痛手になりました。緊急事態宣言の解除後も生活スタイルが戻らなくて、お酒も家飲みが当たり前になりましたからね。それで、ただ待っていてもしかたないので、2020年の初夏からキッチンカーを始めたんです。群馬でそういうアクションを起こしたのは一番早かったらしく、メディアの取材も多かったですね。
鶴久 山越オーナーほどの方がキッチンカーで来てくれるとなれば、情報が知りたい人は多いでしょう。キッチンカーでは、どんな料理を出しているんですか?
山越 さて何をやろうかと考え、思いついたのが揚げピザでした。今、ミラノ大聖堂のそばで毎日行列ができている店の看板メニューなんですよ。平らにつくったマルゲリータを半分に折って揚げたもので、焼きたてのピザよりも香りが強く感じられます。
鶴久 揚げることで、余計に鼻腔を刺激するんですね。熱々の生地の間からトマトソースとモッツァレラチーズがとろ〜り・・・バジルの香りも相まって、これはたまりませんね!
山越 群馬のイベントだとお好み焼きや焼きそばといった一般的なB級グルメにやや押され気味ながら、東京まで遠征したときはご好評をいただきました。
鶴久 まだ地元の人には馴染みがないだけですよね。聞いているだけで、絶対おいしいですよ!
山越 やはり大きな痛手になりました。緊急事態宣言の解除後も生活スタイルが戻らなくて、お酒も家飲みが当たり前になりましたからね。それで、ただ待っていてもしかたないので、2020年の初夏からキッチンカーを始めたんです。群馬でそういうアクションを起こしたのは一番早かったらしく、メディアの取材も多かったですね。
鶴久 山越オーナーほどの方がキッチンカーで来てくれるとなれば、情報が知りたい人は多いでしょう。キッチンカーでは、どんな料理を出しているんですか?
山越 さて何をやろうかと考え、思いついたのが揚げピザでした。今、ミラノ大聖堂のそばで毎日行列ができている店の看板メニューなんですよ。平らにつくったマルゲリータを半分に折って揚げたもので、焼きたてのピザよりも香りが強く感じられます。
鶴久 揚げることで、余計に鼻腔を刺激するんですね。熱々の生地の間からトマトソースとモッツァレラチーズがとろ〜り・・・バジルの香りも相まって、これはたまりませんね!
山越 群馬のイベントだとお好み焼きや焼きそばといった一般的なB級グルメにやや押され気味ながら、東京まで遠征したときはご好評をいただきました。
鶴久 まだ地元の人には馴染みがないだけですよね。聞いているだけで、絶対おいしいですよ!