B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

伝統の技術を継承した
こだわりの造園工事

 

造園・植栽・伐採の施工を年250件以上

 
glay-s1top.jpg
亀山 長い歴史を誇る古睦園さんの事業内容についてもお聞きしていきたいです。メインとなるお仕事はどういった内容ですか?
 
西口 剪定作業などの造園工事が主な業務になります。対応エリアは主に高槻市北摂で、ゼネコン関係のご依頼があると、大阪の南部や兵庫県のほうまで足を伸ばすこともありますね。一戸建ての工事では一坪庭のような小さなお庭から門から玄関まで60mもあるような大きなお庭まで、規模に関わらず対応しています。そのほか、集合住宅や寺院、幼稚園、役所からの発注・入札で、公園や街路樹などの工事も請け負っております。
 
亀山 造園工事なら何でも古睦園さんにお任せできそうですね。
 
glay-s1top.jpg
西口 ええ、緑栽工事も多く手がけていて、工事緑地、歩道緑地、緩衝地の緑化など、四季を感じられる樹木や芝、花などの植栽を行っています。除草剤の散布により枯れかけた松を復活させた実績もありますよ。伐採工事にも対応しておりまして、こちらも多様なご依頼をいただいています。お客様が大切にされている樹木は皮一枚でも大切にしながら、養生による保護と添木などを施して長持ちさせます。重機が入れない場所での伐採も十分な経験がございますので、気軽にご相談いただければ嬉しいですね。
 
亀山 あらゆる造園工事に対応してもらえるうえ、丁寧な施工をしてくれるわけですから、ご依頼される方も安心してお願いができそうですね。1年で何件くらい作業するんですか?
 
西口 現在は年間で250件以上の工事を手がけているので、各お客様のもとへ、年に一度剪定作業にうかがうといった感じです。
 
亀山 さすが大人気で、お忙しい! 実力があればこそのご多忙さですね。最近は地震や台風の影響から、倒木を気にする人も多くなっている印象があります。特にご近所に迷惑をかけない配慮が必要な時代になっていますよね。重機が入れないような狭い場所でも丁寧に伐採してくれる技術力の高さは、古睦園さんの大きな強みの一つに違いないだろうなと思いました。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事