地域のため利益は度外視
住宅リフォームを手頃に
大手と同じクオリティで価格は手頃に!

土田 ありがとうございます。私は施工前に前金を受け取とらず、完工してクオリティを確認してから代金をいただくなど、自分の技術と熱意を知ってもらうことで信頼を勝ち取ってきました。ただ、大手メーカーとの仕事に疑問を感じるようにもなりまして。例えばお客様がメーカーと契約した価格が500万円だとしても、下請けの会社は材料費込みで30万ほどという、厳しい現実が待っていたんです。
千葉 それは確かに疑問を感じてしまいますね。でも、業界ではそれが当たり前なのでしょうか。
土田 おっしゃる通りです。近年リフォーム業界は手抜き工事が問題になっています。でも、それは職人が手を抜かざるを得ない状況に追い詰められているのも理由の一つと言えるでしょう。そこで私は、お客様のためにも職人のためにも、元請けとなり責任を持って自分たちで施工する仕組みをつくろうと起業したんです。外壁塗装を例に挙げると、大手では250万円もする工事を、同等のクオリティを維持して70万ほどで施工いたしますよ。
千葉 これは驚きました! でも、あまりにも安すぎて、もお客さんが不安になるのでは?

千葉 素敵なメンバーですね。土田代表が、スタッフさんに日頃から伝えていることがあれば教えてください。
土田 スタッフはみんな、私と同じように仕事が終わっても夜遅くまで倉庫に集まって練習するストイックな職人ばかりです。とはいえ、ちょっとしたことでもお客様に不快感を与えかねません。ですから私は、身だしなみや言葉遣い、挨拶、時間厳守は徹底的に心がけてほしいと伝えているところです。かっこいい若者になって結果を出せば、必ずこの業界で一番になれると信じ、チームで一丸となって仕事に取り組んでいます。