B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

健康で長寿を目指すジム 中高年向け個別運動指導
キタえ~る 代表 林寛之

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 千葉真子(陸上指導者)
千葉 新京成線、東葉高速鉄道の北習志野駅前のパーソナルジム、キタえ〜るさん。本日は林代表にお話をうかがいます。こちらは駅から徒歩2分と立地が良くて便利ですね。
 
林 アクセス良好で通いやすいと喜ばれています。送迎が必要な方にもご利用いただけるよう店舗前に駐車場も完備しておりますよ。というのも、当ジムは中高年の健康管理に特化したパーソナルジムで、体力に自信のないご高齢の方も多数来店されます。ですから体力や筋力が衰えてきた方、医療機関でのリハビリが終了してしまった方など、個々に応じた運動指導を行っているんですよ。
 
千葉 なるほど! ご年配の方が多いとご家族が送迎されるケースもあるでしょうから、利用者さんにとっても助かりますね。このジムを開業された経緯も教えてください。
 
林 私は理学療法士として、総合病院やクリニックでリハビリを担当していました。怪我や骨折をされた患者さんと関わる中で、ご高齢の方は機能回復に時間がかかることや転倒から骨折してしまう方などが多いことを実感しましてね。運動不足解消の方法や、筋力低下の予防策はないかと思案し、行き着いたのが中高年に特化したジムです。3ヶ月の準備期間を経て、今年2022年6月にオープンしました。
 
千葉 3ヶ月で開業できるとは、ご経験によるところが大きいんでしょう。一般的なジムにも中高年向けのプログラムはあるようですが、中高年専門のジムというのはあまり聞きません。コロナ禍でご年配の方は外出を控えがちなので、安心して運動できる場所があるのは嬉しいですね。
 
glay-s1top.jpg
林 一人暮らしの方にはコミュニケーションの場としてもご好評いただいています。予約制のマンツーマン指導なので、コロナ禍でも安心して通ってくださっているようです。本来の目的である運動指導では、初回に必ずカウンセリングを実施し、筋力や関節の動きを拝見します。個々に適した運動プログラムを提供できるのはそのためなんですよ。
 
千葉 理学療法の知見も安心材料のひとつですね。最近はマラソンイベントでもご年配の方を見かけるようになりました。指導させていただく中で気付いたのは、ご高齢でも鍛えている方が結構おられること。中には若い人より良いタイムを出している方もいて、びっくりしました! 
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事