ダンスと体操で元気に!
人としての成長も応援
コロナ期間中に4スタジオを展開

笠木 下は3歳から上は成人までの方が通っています。平井スタジオをオープンしてすぐにコロナ禍が襲ってきた中でも、習い事を続けたい、今から始めたいという子どもたちが思いのほか多く、2022年4月までの間に砂町銀座通りに2つ、大島に1つとスタジオを増やしていきました。
矢部 このご時世に立て続けに開店なんてすごいです。ひょっとして、感染対策で学校でも家の周りでも自由に行動できなかったぶん、体を動かしたい子が集まってきたのかもしれませんね。
笠木 その通りだと思います。体育の授業も満足にできない中、自分で何か探さなきゃいけなかったのでしょうね。そんな子どもたちのためにも、もっと居場所をつくってあげたい気持ちがありました。
矢部 ここなら人通りの多い場所だから親しみやすく、子どもを送りだすご家族も安心だと思います。
笠木 そうだといいですね。最近、生徒の保護者の方から「家でも娘とダンスの話をよくしていて、すっかりダンス中心の生活になりました」と言ってもらえた時は嬉しかったです。
矢部 スタジオが増えると、教える側もそれだけ人手が必要ですよね。先生はどんな方がいらっしゃるんでしょう。

矢部 そうした一流の顔触れに教えてもらえるのも、こちらに通いたくなるメリットでしょうね。たくさんの生徒さんたちを指導していくうえで、インストラクターさんたちと共有していることはありますか?
笠木 ここはダンスや体操を教える場とはいえ、レッスン以外のコミュニケーションも大事にしたくて、今日子どもたちにかける一言が、彼ら彼女らの中で一生残る言葉になるかもしれないという思いで一人ひとりと向き合うようにしています。私自身、小学校の担任の先生に褒められた一言に今でも励まされているので、私たちが褒める時も厳しくする時も、言葉の使い方には気を付けたいです。