B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

特別なオーダースーツで 着る人の魅力を引き出す
仕立工房天狗屋 代表 延藤智一

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
畑山 京都市南区でオーダーメイドスーツを手がける仕立工房天狗屋さん。なぜ天狗なのか、屋号の由来が気になります(笑)。
 
延藤 京都らしい名前を考えていたところ、牛若丸の修行した場所として有名な鞍馬山の鞍馬天狗が思い浮かびました。鞍馬天狗が牛若丸を強く育てたように人を育てられる会社にしたいという思い、また自身への「調子に乗らないように」という戒め、「天狗になるな」という意味も込めています(笑)。日本の天狗は海外でも知られているという点でも、魅力を感じました。
 
畑山 英語のテーラーが多いので日本語だと印象に残りますよ。延藤代表は、ずっとアパレル関連のお仕事をなさっているんですか?
 
延藤 いえ、もともとは美容師をしていまして、そのつながりからファッションには関心がありました。ヘアスタイルやファッションを変えただけで、気分が上がることってありますよね。私は、スーツにも気持ちを前向きにする効果があると思うんです。ただ、人によっては既製品のスーツだと“着せられている”感じが強く出てしまいます。そこで、自分にぴったりな唯一無二のオーダースーツの魅力を知ってもらいたいと思ったのが起業のきっかけです。
 
畑山 既製品のビジネススーツだと、「仕事用に着ている」という感覚の人も多いでしょうしね。実は私もオーダースーツ派でして。一度自分好みに仕立てたオーダースーツの袖に腕を通すと、すっかり虜になってしまいました(笑)。ただオーダーは高価なイメージが強いですよね。
 
glay-s1top.jpg
延藤 当工房では最もリーズナブルなスーツで4万円からお仕立てが可能です。そこから、生地を選んだり、ポケットの形を変えたりといった仕様変更に伴い、1~2万円の追加料金となります。
 
畑山 既製品のスーツに数万円プラスするだけで自分好みかつ体にぴったりなスーツがオーダーできるのだから、私はお手頃だと思いますよ。
 
延藤 ありがとうございます。お客様の趣味や好みに合った仕上がりを実現するため、じっくりと時間をかけてヒアリングしますよ。テーラーによる採寸と一流ファクトリーによる丁寧な縫製で、体に合う着心地を追求したデザインが実現可能です。お客様にとって特別な一着をお届けできるよう、力を尽くします。
 
畑山 自分に合ったスーツを着ると、ピンと背筋が伸びて前向きになれますよね。着た人が自信を持って毎日を過ごせる、そんな天狗屋メイドのスーツをつくり続けてください。
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
事業を始めてみて、苦楽を共にできる仲間がいることの楽しさを痛感しています。
(延藤智一)
 

:: 店舗情報 ::

仕立工房天狗屋/株式会社天狗屋

〒601-8181 京都府京都市南区上島羽堀子町34 京都鍍金会館3F

ホームページ
https://tenguya-collection.com/