B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

大人気展望台の壁も施工
強みは家族同然の連携力

 

周囲を巻き込んで大家族のように

 
glay-s1top.jpg
吉井 ますます発展していくに違いない、金子建匠さん。今後の目標はありますか。
 
金子 今は少数精鋭の家族のようなチームです。ですから今後はもう少し人を増やして大家族にしたいですね。人数が増えてもお互い仲良く信頼し合える、そんなメンバーで構成された会社にしていきたいと考えています。
 
吉井 金子社長のお仕事での接し方が後輩から後輩へと引き継がれていくような空気づくりも、きちんとできていると感じます。仕事場で良い関係がつくれるというのは、素晴らしいことだなぁとあらためて思いますよ!
 
金子 若い子たちの成長を見ることも楽しいですし、頼りにしています。仕事を通して、働く楽しさや充実感を一人ひとりに得てもらいたいですね。20代の子はまだ知らないことがいっぱいあるので細かく口は挟みませんが、ずるや嘘はいけないと日頃から伝えています。
 
吉井 人として当たり前のところから大切に指導されているんですね。中には、多様な家庭環境もあって金子社長のようにあたたかい接し方をされていなかった人もいると思うんですよ。そういった方にとって金子社長は、心から信頼できるお父さんみたいな存在なのでしょうね。
 
glay-s1top.jpg
金子 若い子の悩み相談も受けていて、それも仕事の質につながると思うんです。というのも、悩み事があると仕事に集中できなくなりがちで危険なんですよ。そういった事故を防ぐためにも、悩みを抱えていそうな子には声をかけるようにしています。
 
吉井 お話をうかがっていて、人との付き合い方をすごく学べた気がします。年齢を重ねると守りに入りがちだと思います。でも、「もっと楽しくやろうよ」と周囲を巻き込んでいってもいいのかもしれないなぁ。
 
金子 私も、社員や協力会社さんも含め皆さんを巻き込んで、事業を頑張っていきたいです。2022年に法人化した理由も、法律が変わった際の消費税対応で協力会社さんにかかる負担を軽減するためなんです。今後もさまざまな状況の変化があっても、みんなで乗り越えていこうと思います!
 
吉井 本当に人のためを思って動かれている姿勢が、しっかりと伝わってきました。まだまだチャレンジしていかれる姿が目に浮かびます。お体一つですから、どうか健康には気を付けてこれからも頑張ってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
仕事とプライベートでメリハリをつけて、家族や仲間との時間を大切にすることですね。
(金子剛)
 
 :: 会社概要 :: 
  ■ 社名 株式会社金子建匠
■ 本社 〒160-0022 東京都新宿区新宿7-17-9
■ 営業所 〒175-0083 東京都板橋区徳丸5-27-11 ビアメゾン302
■ 事業内容 カーテンウォール・サッシ・金物工
■ 設立 2022年7月
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事