B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

真の職人魂と技術力で 地域を支える塗装のプロ
小柳塗装店 代表 小柳茎介

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー タージン(タレント)
タージン 和歌山市古屋の小柳塗装店さん。小柳代表はこの業界20年以上のベテランとうかがっています。
 
小柳 この業界に入って25年ほど、独立して2022年で20年になります。当店では戸建て、アパート、マンション、店舗における外壁や屋根の塗り替え、外構・内装塗装、防水工事等を、和歌山市近隣と大阪府堺市までのエリアを対象に手がけており、県内では白浜近辺まで出向くこともあります。
 
タージン 和歌山市を中心に遠方にも対応してくださるんですね。熟練の職人である小柳代表が、お仕事をするうえで大事にしていることは何でしょう。
 
小柳 自らの技術と経験を生かし、5年後、10年後まで美しさが続くような塗装をすることです。お客様との打ち合わせの際には、ご要望を細かくうかがいながら、建物に適した塗装方法や色使いなどを適正価格にてご提案していますよ。
 
タージン 一般的な戸建て住宅ですと、外壁を塗り替えるベストな時期はいつ頃ですか?
 
小柳 新築の場合、10年後と言われているものの立地や建物の状態によっても異なります。ですので、当店ではご依頼を受けた際はまず調査を行い、すでに10年経っている塗装でも、あと5年は状態を保てると判断したら、お客様に正直にお伝えするんです。
 
タージン 良心的ですね! 目先の利益より信頼を取るスタンスで、お人柄の良さを感じます。しかも工事完了まで、小柳代表自ら現場に通われるそうですね。その点での安心感もひとしおだと思います。評判を呼んで「我が家もお願いしたい」と言われることも多いのでは?
 
glay-s1top.jpg
小柳 現場周辺で声をかけられることも多く、地域の塗装店だからこそできるアフターフォローも口コミでご好評をいただいています。現在は、今後のことも考えて、一緒に働ける仲間を募集中でして。一から育て、共に技術を伸ばしていきたいので、未経験でもやる気のある人は大歓迎です。私自身、親方に叱られながら育った世代ですが、現代はそれが通用しません。「見て仕事を覚えろ、技術を盗め」と言うのではなく、マニュアルをつくり、しっかりと時系列で仕事のやり方を教えていきますよ。
 
タージン 小柳代表は昔気質の職人さんでありながら、現代の若者をよく理解されていますね。お客さんと同じようにお弟子さんを思う気持ちが強く、優しさに溢れています。地域のためにも、ぜひ小柳代表の志と技術を受け継ぐ若者を育てていってほしいです。
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
この仕事は、一つの現場が長期にわたる場合もあります。ですので、一つひとつの工程を意識しながら丁寧に取り組むことで、積み重ねた先の完成がより楽しみに感じられ、達成感もひとしおです。
(小柳茎介)
 

:: 事業所情報 ::

小柳塗装店

〒640-8435 和歌山県和歌山市古屋6-21

ホームページ
http://www.koyanagi-paint.com