B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

地域密着の大人気工務店 地元に恩返しで社会貢献
創建築 代表 保坂健二

 
プロフィール 東京都出身。建築関係の高校を卒業後、八王子の工務店に就職し、約13年にわたって経験を積む。25歳のときに一軒家を購入して30歳で売却。その売却益を資本金とし、2008年に創(はじめ)建築を立ち上げた。事業内容は、新築工事、改修・修繕、リフォーム、外壁、水周り全般から耐震工事まで幅広く対応。高い技術力と誠実な顧客対応で、地域から絶大な信頼を獲得している。【ホームページ
 
 
 
建築業種が細分化されていく中、家屋を解体し更地にするところからワンストップで新築を手がけるのが創(はじめ)建築だ。代表の保坂健二氏は、建築のことなら何でもこなすベテランの大工で、自ら現場に行くことで納得のいく施工を続けている。依頼の8割以上が八王子と、地元で絶大な人気を誇り、予約は長いときで1年先まで埋まってしまうという。地域への貢献と恩返しにも取り組む保坂代表に、その人気の裏側を詳しくうかがった。
 
 
 

業界一筋! 最長予約1年待ちの人気工務店

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八重樫東(元ボクシング世界王者)
八重樫 創建築さんは、東京都八王子市を拠点に建築業を営んでいるとうかがってきました。整理整頓されたオフィスの壁には、とんでもない数の見積書が並んでいますね!
 
保坂 地元である八王子の方々のご紹介やリピーターの方からのご依頼が次々あるもので、実は最長1年先の予定まで入っています。おかげで、今のところ年末まで全然休みが取れない状況なんですよ(笑)。
 
八重樫 それは驚きました。保坂代表は、業界歴がかなり長いベテランの職人さんだとお聞きしています。業界に入って、どのくらいですか?
 
保坂 高校を卒業してからなので、約30年、独立してからは15年ほどになります。昔ながらの日本建築をはじめ、さまざまな案件を経験し、現場叩き上げでやってきました。
 
八重樫 業界一筋で四半世紀を超えているとは、ベテランの域でありながら体力もあり、大工として脂の乗った時期という印象です。先ほどおっしゃったように、仕事の依頼は地元の方からが多いのですか?
 
保坂 はい。8~9割は地域住民の皆様からで、主に個人宅のご依頼です。
 
八重樫 地域密着型の大人気工務店ですね!