B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

プロの害虫駆除と除菌業 国からの消毒依頼も対応
株式会社ミナト 代表取締役 大庭将彦

 
プロフィール 東京都出身。(株)ミナトに入社し、営業や施工業務に携わる。営業成績で社内1位を取り続け、先代から経営へ誘われ代表に就任。愛知県・石川県の営業所を維持しつつ、東京を本社として組織化を進め、害虫獣駆除、除菌消毒サービス、防腐・防湿・防カビ工事、リフォーム工事などを展開している。除菌は国から依頼を受け、白アリ駆除は大手企業から定期的に受注するなど、安定経営を実現している。【ホームページ
 
 
 
「信念を持って向き合っている仕事だからこそ、他社との差別化につながっているのかもしれない」と語る、株式会社ミナトの大庭将彦代表取締役。他人の嫌がる仕事を意識的に自分の生業とし、職人気質の高いプライドで、揺るぎない価値を創造している。安さをウリにする営業はしたことがなく、あくまでも正当な料金で、顧客が納得するサービスをストロングスタイルで提供し続けている同社に注目だ。
 
 
 

2009年に創業した会社を引き継ぐ

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 名高達男(俳優)
名高 株式会社ミナトさんは東京都町田市の本社を拠点に、害虫獣駆除、除菌消毒サービス、防腐・防湿・防カビ工事、リフォーム工事など、家屋のお困りごとに向き合っているとうかがいました。大庭社長は、最初からこの業界で働かれていたのですか?
 
大庭 いいえ。以前はまったく別の仕事に携わっていました。しかし、人が嫌がる仕事こそ社会のためになると同時に収入にもつながると考えまして。特殊清掃か害虫駆除の仕事に挑戦しようと考えたんです。そして、ご縁がありミナトに入社して、害虫駆除からスタートする運びになりました。
 
名高 すると、入社してから社長まで上り詰めたわけですね。
 
大庭 結果的にはそうなります。ただ、私は入社時から前代表に独立の意思を伝えていたんです。しかし、営業が社内1位になり、前代表に経営参加を勧められましてね。私もいろいろ挑戦したいという思いが強いほうで、かつ前代表とも気が合ったことから、引き継ぐことにしました。
 
名高 1位とはすごいですね。さらに、経営の手腕もお持ちだったわけだ。ちなみにミナトさんはいつ創業ですか?
 
大庭 2009年に創業し、2013年に法人化しました。愛知県と石川県にも営業所があります。もともと創業者親族で経営していたこともあり、急に代表になるのは少し気が引けた部分もあったものの、実績を出していたこともあり認めてもらえました。