B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

成婚後も長く付き合える 家族のような結婚相談所
ウイング青葉 代表 秋本誠司

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八重樫東(元ボクシング世界王者)
八重樫 横浜市の結婚相談所、ウイング青葉さん。秋本代表が結婚相談所を開設した経緯を教えてください。
 
秋本 システム業界一筋で定年を迎えて、今度は人と直接的に関わる事業を始めたいと考えたんです。その時に浮かんだのが、かねてから妻と話していた少子高齢化問題でした。晩婚だった私たち夫婦はまだ子育ての真っ最中で、育児に対する世の中の厳しさを実感しています。このままだと少子高齢化に拍車がかかると懸念し、結婚したいけど出会いがないという方々をご成婚に導いて、出生率の増加につなげたいと思うようになったのです。
 
八重樫 少子高齢化に対する懸念が根底にあったのですね。実際にこのお仕事をされて、どんなところに魅力を感じますか。
 
秋本 皆様の笑顔を間近で見られるのが嬉しいです。前職ではシステム障害を復旧して当たり前という考えがあり、あまり感謝されたことはありません。でも今は直接「ありがとう」と言ってもらえるので、大きなやりがいを感じています。
 
八重樫 幸せな結婚生活を送られている秋本代表のお話は、説得力があるでしょうね。お客さんの心に響くと思いますよ。
 
秋本 ありがとうございます。実は私も結婚相談所を利用したことがありまして。当時は写真を見て相手を選び、先方が承諾すればお見合いが成立するといった形で手厚いサポートは望めませんでした。そんな経験をしたからこそ、結婚したい方の心情が手に取るようにわかるんです。かつて私が求めていた心に寄り添うサポートで、結婚の喜びを味わっていただき、子どもを持ちたいと思ってもらえれば最高ですね。できれば3人以上が理想です(笑)。
 
八重樫 ご自身の経験を踏まえているから、かゆいところに手が届くサポートができると。子どもを望む境地につなげようと思えば、長い目で見ないといけませんよね。
 
glay-s1top.jpg
秋本 ええ。結婚はゴールではなくスタートです。賃金の上昇が見込めず、共働きが当然と言われる時代、いかにすれば豊かな結婚生活が送れるのか、不安なく子育てするにはどうすればいいのか悩みは尽きません。ご成婚後のそんなお悩みにも寄り添い、長い結婚生活をトータル的にサポートできればと思っています。
 
八重樫 プライベートな悩みを相談するには、信頼できる相手が必要です。家族のようにずっと支えてくれる方が身近にいると心強いでしょうね。秋本代表のお力でひと組でも多く幸せな家庭が増えることを祈っています。
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
以前は胃を痛くしながら仕事をしていました(笑)。今は、お客様と楽しくお話ししながら、成婚につなげることが楽しみになっています。
(秋本誠司)
 

:: 事業所情報 ::

ウイング青葉

〒225-0012 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-10-10

ホームページ
https://www.wingaoba.fun